計画ID: p5908180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳〜西穂高岳
2025年09月13日(土)
~
2025年09月15日(月)

体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
鍋平園地駐車場 (長澤車)HONDAフリード黒 品川387み16
- GPS
- 35:16
- 距離
- 33.1km
- 上り
- 3,959m
- 下り
- 3,959m
行動予定
1日目
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 12:27
- 距離
- 15.5 km
- 登り
- 2,211 m
- 下り
- 322 m
2日目
- 山行
- 12:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:18
- 距離
- 7.4 km
- 登り
- 1,134 m
- 下り
- 1,231 m
装備
個人装備 |
ヘルメット
スリング120cm x 1
環付カラビナ x 1
登山靴
ザック
ザックカバー
防寒着(フリース or セーターor 薄手ダウン)(※アンダーウェアは汗等で濡れても体が冷えないもの)
サングラス
手袋
雨具
帽子
替え下着・靴下
タオル
ヘッドランプ
ポリ袋(ゴミ入れ等)
ロールペーパー
水容器
時計
救急セット・個人薬
日焼け止め
筆記用具
地図
コンパス
スマホ
予備電池・充電用バッテリー
嗜好品(酒等)
現金
ツェルト<br />個人判断:折畳傘
カメラ
虫除けスプレー
テーピング
ストック
|
---|---|
共同装備 |
スリング長め x 1
|
備考 | 大田山の会 会長秋山 09070116643 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
---|---|
山行目的 | 縦走 |
緊急時の対応・ルート |
雨天の場合、穂高岳山荘から白出沢出合経由、右俣林道から新穂高温 泉に下山もあり。 |
注意箇所・注意点 | 奥穂〜西穂 バリエーションルート |
食事 | 1日あたり行動食 x 2、非常食 x 1、水 1.5L 小屋食 |
計画書の提出先/場所 | コンパス、大田山の会 |
ファイル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する