計画ID: p5907303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年09月27日(土)
~
2025年09月28日(日)
体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
1日目4時00分 家出発
9時00分 菅の台バスセンター着
10時30分 菅の台バスセンター発 バス
11時15分 しらび平駅着
11時30分 しらび平駅発 ロープウェイ
11時37分 千畳敷駅着 昼食
〜登山〜
15時30分 玉乃窪山荘 宿泊
17時10分 木曽前岳まで行って、夕日を眺める
2日目
4時30分 木曽前岳まで行って、ご来光
5時30分 朝食
6時30分 山小屋出発
11時30分 千畳敷駅発 ロープウェイ
11時50分 しらび平駅発 バス
12時05分 菅の台バスセンター着
12時30分 昼食&温泉
〜早太郎温泉こまくさの湯〜
https://hayataro.org/spa/
14時00分 〜帰宅〜
- GPS
- 09:55
- 距離
- 8.6km
- 上り
- 924m
- 下り
- 924m
行動予定
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 5:16
- 距離
- 2.9 km
- 登り
- 442 m
- 下り
- 335 m
2日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:39
- 距離
- 5.7 km
- 登り
- 480 m
- 下り
- 590 m
〇乗り込むバスは、その日の混み具合で早まったり遅くなったりします
〇先に着いた組が5人分の場所を確保(待合のベンチ上に荷物を設置)します
〇中岳は巻き道を通らず越えていきます
〇こまくさの湯はロープウェイ駅の近くなので、お風呂セットは車中に置いててOK
〇先に着いた組が5人分の場所を確保(待合のベンチ上に荷物を設置)します
〇中岳は巻き道を通らず越えていきます
〇こまくさの湯はロープウェイ駅の近くなので、お風呂セットは車中に置いててOK
装備
個人装備 |
宿泊費(現金1万円)
駐車場代
27 日の昼食費(ホテル千畳敷)
28日の入浴・昼食費(こまくさの湯)
トイレ用コイン(1回200円)
タオル(シャワーあり500円)
雨具
防寒
ヘッドライト
他は各自よろ!
|
---|
山行目的 |
登山部では初めてのアルプス! 山小屋泊でのんびり大人の休日。 夕日〜夜景〜ご来光を楽しみます。 雷鳥、オコジョ会えるといいね! |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 日曜日、天候不良に遭った場合は池の方には行かずに直下山ルートで帰ります。 |
食事 |
今回は、基本的に食事は全て付いてます。 なので、行動食メインで考えてください。 (何かあった時のために軽く1食分は持参推奨) あとは山荘で過ごす時のお供的なやつかな? 1日目 (昼食)ホテル千畳敷 https://www.chuo-alps.com/eat/ ※ロープウェイで一気に上るので、ここで少し身体を順応させましょう (夕食)玉乃窪山荘 2日目 (朝食)玉乃窪山荘 (昼食)早太郎温泉こまくさの湯(下山後) https://komakusanoyu.com/restaurant/ ※ソースカツが駒ヶ根名物らしいです |
その他 |
玉乃窪山荘に宿泊予定 http://www.kiso.ne.jp/tamanokubo.ag/ 1泊2食付き 1万円 キャンセルは前日までに連絡 500円で温水シャワー使えます。 シャンプー、ボディソープあり。 数年前、玉乃窪山荘には人に懐っこいオコジョが山荘内に現れたとニュースになってました。 ご主人と遊びたくて出てきたのだとか。 ご主人は50年来の山人のようです。 どんな方なのか楽しみです。 ★ヤマレコ内 noritennori02さんの9/17のレコに山荘の様子やご飯がわかる写真あります! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する