計画ID: p5823576
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
六ツ石山
2025年08月19日(火)
[日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
西東京バス 奥多摩駅9:30-9:43水根
- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.2km
- 上り
- 1,223m
- 下り
- 1,420m
行動予定
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:04
- 距離
- 12.2 km
- 登り
- 1,041 m
- 下り
- 1,219 m
10:06
2分
Point
15:38
14分
奥多摩駅分岐
16:29
16分
奥多摩むかし道入口
16:49
10分
ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
着替え
保温性カップ
軽アイゼン・チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
クッカー・ストーブセット
水(味噌汁・コーヒー・予備)
|
備考 | ドライインナー,長袖シャツ,携帯バッテリー,携帯充電ケーブル,ズボン,保険証・財布,鍵,バンダナ,熊避け鉄砲・熊鈴, 熊忌避剤,帽子,サングラス,グローブ(軍手),靴下,ポリエステルパンツ,心拍数計,靴,ザック,防寒着兼雨具(カッパ・帰りの傘),ファーストエイドキット,携帯トイレ,非常食,老眼鏡,近視眼鏡,トレッキングポール,ドライバッグ大,着替え(パンツ 靴下 Tシャツ 長袖シャツ ズボン タオル ドライバッグ小),やかん,ストーブセット,ウェットティッシュ,カトラリー,味噌汁 コーヒー,昼のおやつ,保温性カップ,行動食バックアップ,常備薬バックアップ(芍薬甘草湯・ビタミン類・アミノバイタル),ロールペーパー,マスク,ヘッドランプ,笛,計画書,ココヘリ会員証,カメラ,虫除け,ガイド地図(ブック),行動食,常備薬,日焼け止め,ナイフ, 水2.5L,携帯電話,AppleWatch,昼ご飯,ビニール袋, 凍結アミノバイタル |
山行目的 | 奥多摩低山ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 六ツ石山までは元来た道を降りる。その先は予定コースで降りる。 |
注意箇所・注意点 |
三ノ木戸分岐で右の道を行くこと。左の三ノ木戸山方面に行くと、老朽化した木橋の箇所を通ることになる。 https://www.ces-net.jp/okutamavc/wp-content/uploads/2022/09/老朽化した木橋%E3%80%80絹笠山-scaled.jpg ヤマレコ倍率0.8倍 EK度数28.1日帰りとしてふつう 特に危険な箇所なし。 |
食事 | 各自お昼用意。味噌汁・コーヒー用意します。 |
計画書の提出先/場所 |
奥多摩駅にてコンパスEX提出 https://www.mt-compass.com/ar.php?i=2560547&u=66963&c=2d8039d9 |
その他 |
もえぎの湯1,050円 奥多摩16:06 16:54 17:27 17:59発 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する