計画ID: p5772355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2025年08月14日(木)
~
2025年08月17日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
八方ゴンドラ駅に9時到着
- GPS
- 36:32
- 距離
- 40.1km
- 上り
- 4,239m
- 下り
- 4,656m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:17
- 距離
- 4.7 km
- 登り
- 820 m
- 下り
- 39 m
2日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 12:30
- 距離
- 11 km
- 登り
- 1,446 m
- 下り
- 1,651 m
3日目
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 13:42
- 距離
- 16.3 km
- 登り
- 1,748 m
- 下り
- 1,624 m
4日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:03
- 距離
- 8.1 km
- 登り
- 353 m
- 下り
- 1,469 m
07:23
07:33
51分
ノド
1日目:早めに到着するので、唐松岳や不帰嶮周辺を散策。
2日目:五竜山荘付近で日の出を見るかつ、8峰キレットを余裕をもって歩くため、
早めに出発。
3日目:爺ヶ岳で日の出を見るため、早めに出発。針ノ木岳にテントを張ったら、蓮華岳に散策。
4日目:蓮華岳で日の出を見るため、早めに起きる。
2日目:五竜山荘付近で日の出を見るかつ、8峰キレットを余裕をもって歩くため、
早めに出発。
3日目:爺ヶ岳で日の出を見るため、早めに出発。針ノ木岳にテントを張ったら、蓮華岳に散策。
4日目:蓮華岳で日の出を見るため、早めに起きる。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
テント
コッヘル
調理器具
|
山行目的 | 八方から扇沢までハイクして。自転車で帰る。 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
水場が少ないため、最初にある程度水を担ぐ必要性あり。小屋で水は販売されている。1Lあたり200−300円程度。 8峰キレットは渋滞しやすいため、時間が予想以上にかかる恐れあり。早朝に抜けることが好ましい。 |
食事 |
1日目:昼、夜 2日目:朝、昼、夜 3日目:朝、昼、夜 4日目:朝 |
その他 |
自転車は扇沢駅にデポしておく。車は八方第3駐車に停める。 針ノ木岳雪渓を歩くため、軽アイゼン必要になる。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する