計画ID: p5649238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳥倉〜広河原テント泊縦走
2025年08月27日(水)
~
2025年08月29日(金)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:37
- 距離
- 29.2km
- 上り
- 2,697m
- 下り
- 2,974m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:45
- 距離
- 3.5 km
- 登り
- 829 m
- 下り
- 23 m
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:38
- 距離
- 13.9 km
- 登り
- 1,110 m
- 下り
- 1,109 m
3日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:14
- 距離
- 11.8 km
- 登り
- 1,005 m
- 下り
- 2,069 m
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
---|---|
山行目的 | 南アルプス縦走 |
食事 |
水曜朝岡谷駅前コンビニにて縦走中のパンを購入 水・木2食・金の計4食 ㈬三伏峠小屋テン場での食事 到着時間が遅くなるのですぐに食べられるメニューにする 餅入ラーメン ㈭朝ご飯 パン 昼 パン 夜 熊ノ平小屋テン場での食事 ご飯を炊く アマノフーズのフリーズドライ 麻婆春雨 ㈮朝 残ったご飯でお茶漬け 昼 北岳方の小屋の食堂で食事 通行人でも利用可能 14時まで利用可能 鍋焼きラーメン1500円 醤油ラーメン 1200円 カレーライス 1200円 おでん 1200円 餅×2 みそラーメン×2 乾燥野菜 コメ300g フリーズドライ×2 お茶漬け×2 漬物 パウチの焼き鳥 他にパウチのおつまみ プチトマト ビールは小屋で購入 炊飯用の鍋とやかん |
その他 |
鳥島登山口へのバスの運行が7月19日㈯からなので(最終日8月31日) 最速でも7月22日となる こちら周りだと お風呂の心配なし ㈫バイト 新潟〜梓川サービスエリア 3時間 車中泊 ㈬梓川サービスエリア〜岡谷IC〜岡谷駅 40分 4480円 システムパーク岡谷駅南口に停めて 96時間1200円 現金のみ https://toku-p.earth-car.com/parking-detail/305118575 電車に乗る前に買出し 西友岡谷南店24時間営業 JR 岡谷駅 ◎08:44 伊奈大島 10:45 09:45 11:52 1170円 お昼ご飯をお弁当にするとゴミが出るので駅前の食堂で食事をする 伊那大島駅前から240m地点にセブンイレブンあり 登山バス 伊那大島 12:10 鳥島登山口 13:55 1680円 鳥島登山口 14:00山伏峠小屋 17:45 テント泊 2000円予 約不要水場あり ㈭熊の平小屋 テント泊 2000円予約不要水場あり ㈮広河原山荘 シャワー 10分 800円 広河原山荘 16:40 甲府駅 18:30 2400円 甲府駅 19:32 岡谷駅 20:24 2362円 (特急) 乗換なし 18:55 20:34 1342円 乗換1回 甲府駅前で夕食にすることを優先するなら 19:32発が良いのでは 岡谷駅駐車場 から 梓沢サービスエリアにて車中泊 ㈯梓沢川サービスエリア〜帰宅 4480円 10時には帰宅可能 または疲れをとるのを優先するならば広河原山荘に宿泊もあり 帰宅は遅くなる ㈯広河原山荘 10:00 甲府駅 11:15 甲府駅にて昼食 甲府駅 13:07 岡谷駅 14:41 1342円 岡谷駅から 自宅 約3時間半 18:30帰宅 広河原バス https://ykbus.jp/information/service_status/service_condition/1417/ 鳥島登山口バス https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/ 三伏峠小屋 https://sanpukutouge.com/ 熊ノ平小屋 https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/ 広河原山荘 https://www.minamialps-yoyaku.jp/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する