HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5618188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲信越

天気に翻弄されアッチッチの花山目指して 浅草岳のヒメサユリ
体力度
判定データなし
日程 | 2025年07月02日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | yasio, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 自宅より県庁前を通り国体道路で下箱田交差点へ 下箱田より国道17号線で北上し月夜野ICへ 月夜野ICより関越道で小出ICへ 国道252号で「道の駅」過ぎ「大白川の駅」を過ぎてすぐに左折して国道346号に入る 途中大白川スキー場へ行く道を通り過ぎ国道385号となる 道なりに進み浅草山麓エコ・ミュージアムを右に見送り直進して一部バラス道になると駐車場は近い
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
ネズモチ平駐車場 05:55 - 06:06 ネズモチ平登山口 - 07:20 水分補給休憩 07:25 - 07:37 前岳分岐 07:40 - 08:05 浅草岳 08:07 - 08:21 天狗の遊び場 - 08:24 散策 08:57 - 09:18 浅草岳 09:25 - 09:37 前岳分岐 - 09:52 嘉平与ポッチ 10:04 - 10:37 桜曽根登山口 10:54 - 11:13 ネズモチ平登山口 - 11:20 ネズモチ平駐車場
梅雨入り間近の新潟県へ、ヒメサユリが咲き出したとの情報で浅草岳へ最短コースを使って(ネズモチ平コースより桜ゾネコースの周回ではたして山頂稜線にもヒメサユリ前線が到着したかな?。
足が遅くなりつつあるので前回の時間と同じに出発して高速で(月夜野から小出まで利用)登山口下駐車場ヘ、まだがかなりの駐車スペースが開いていましたが女子トイレは順番待ちの列がありましたね、
梅雨入り間近の新潟県へ、ヒメサユリが咲き出したとの情報で浅草岳へ最短コースを使って(ネズモチ平コースより桜ゾネコースの周回ではたして山頂稜線にもヒメサユリ前線が到着したかな?。
足が遅くなりつつあるので前回の時間と同じに出発して高速で(月夜野から小出まで利用)登山口下駐車場ヘ、まだがかなりの駐車スペースが開いていましたが女子トイレは順番待ちの列がありましたね、
注意箇所・注意点 | 雨後なので泥濘警戒していましたが無し スパッツは不用でした |
---|---|
その他 | 神とふれあいの里「神湯温泉倶楽部」 入浴料金 JAF割り 600円 ネズモチ平登山口下駐車場からの距離 31.8km 〃 時間 46分 脱衣所に氷と氷水が出る冷水器が置いてある |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する