HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5451399
全員に公開
山滑走十勝連峰

十勝岳(新得コース)
体力度
判定データなし
日程 | 2025年05月25日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | AWATANA |
集合場所・時間 | 十勝岳新得コース登山口から夏靴でスタート 登山口周辺の駐車スペースは3〜4台です 今日は登山口付近が満車だったので,数百メートル先の林道脇に駐車しました
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 06:33 - 11:12 十勝岳 11:38 - 13:56 ゴール地点
06:35 夏靴でスタート
08:10 雪渓に出てシール歩きに変換
11:15 十勝岳山頂着
11:40 山頂からGo!
12:00 滑走終了
13:55 ゴール
06:35 夏靴でスタート
08:10 雪渓に出てシール歩きに変換
11:15 十勝岳山頂着
11:40 山頂からGo!
12:00 滑走終了
13:55 ゴール
注意箇所・注意点 | ・林道状況など新得コースの詳細はYAMAP/ダンディーさんのページが参考になります。 ・登山口までクルマでの林道走行が16kmあります。林道の雪は消えていますが荒れた路面のところも多く,運転には細心の注意を。 ・林道に入ってすぐと,トノカリ橋の手前に「通行止め」のロープがあります。 ダンディーさん情報では森林管理署に聞いたところ,「古い橋脚の検査を全道一斉に行う。時期についてはこれから入札を行い、実行されるとの事なので長期間になる。登山での入林については,今すぐ危険と言うことはないのでロープを外したら元に戻してください!」との事。 ・雪渓に出てシール歩きできるまでの3.5kmほどは,ヤブやハイマツトンネル通過があり,通常のシートラだとスキーが枝に引っかかって大変です。 色々工夫されていますが,私はスキーにベルトをつけて肩からタスキ掛けスタイルで持ち,ブーツはデカザックに入れて担ぎました。 ・夏道の途中,数か所の残雪ある所では道を見失いやすいので注意を |
---|---|
その他 | クッタリ温泉レイクインで入浴(600円) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 十勝岳 (2077m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する