HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p521656
全員に公開
ハイキング北陸

『奥獅子吼山』
体力度
判定データなし
日程 | 2018年04月22日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | とし0113, ひろ0829, mamo1955 |
集合場所・時間 | 【 アクセス 】 福井県坂井市より R8〜小松市八幡・県道22号〜能美市三ツ口・県道4号 白山市鶴来からは案内板通りに 【 駐 車 】 パーク獅子吼の無料駐車場
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
自宅発 7時〜7時半
食事購入はコンビニor加賀のイオン(弁当が安い)
2017年コースタイム
パーク獅子吼 09:07 - 09:59 月惜峠 10:03 - 10:47 仮設トイレ - 11:47 板尾方面分岐 - 11:59 奥獅子吼山 12:08 - 12:18 板尾方面分岐 - 13:07 仮設トイレ - 13:25 月惜峠 - 13:54 パーク獅子吼
食事購入はコンビニor加賀のイオン(弁当が安い)
2017年コースタイム
パーク獅子吼 09:07 - 09:59 月惜峠 10:03 - 10:47 仮設トイレ - 11:47 板尾方面分岐 - 11:59 奥獅子吼山 12:08 - 12:18 板尾方面分岐 - 13:07 仮設トイレ - 13:25 月惜峠 - 13:54 パーク獅子吼
山行目的 | コシノコバイモ 白花カタクリ他、春花 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
微妙な時期なんです・・・・もう、いつ出てきてもいいよってくらい育ったんで・・・生まれてなくても行きにくいし・・・微妙な時期なんです(笑)
まぁ、おれなんかいても役にもたたないけどね(笑)
syutoさん、そりゃダメですよ
GW頃とは伺ってますが早まる場合もあります
奥さんもsyutoさんが連絡着く処に居てくれた方が安心ですよ
山は逃げません...しかし花は季節で移り変わり
でも、来年も咲き眺めも変化は無し
落着いてからmamoさん含めてご一緒しましょうよ(^_-)-☆
で...「おれなんかいても役にもたたないけどね(笑)」
確かに
そりゃ初めての体験、肉親がそばに居るだけで心強いもんです
そして生まれた後は...財布の紐が緩い事を願ってるはず
toshi0113さん、おはようございます。僕たち夫婦+犬も行こうと思います。少し遅めの出発で途中の林道駐車場からスタートになるかもしれませんが、追いかける予定でいます。お会いできましたらよろしくお願いします。
naoさん、こんにちは
了解です
お逢いできたらヨロシクです
あとlanchidさんも徘徊計画だそうです
toshi0113さん、こんばんは。
お久しぶりです。
本日、奥獅子吼山に行きましたが、思った以上に残雪が多く、少々苦労しました。仮設トイレ(まだ未設置)から雪が登山道に少しずつ現れて、最後の鉄塔くぐってからは残雪の上を歩いている時間が多くなります。
途中、残雪と雪解け水で、くぼ地が池になっているか箇所があるので、気を付けてください。自分は朝気付かず、片足ドボンしました
プチ情報、間に合えば幸いです
今年も白山でお会いできると良いですね
masaさん、おはようございます
ご連絡ありがとうございますm(__)m
予想以上に残雪があるようですね
昨日の火燈では全くなかったので安心してたのですが...
十分注意して歩きます
今回、我が家はコシノコバイモがメイン
カタクリ群生地でも咲いてるのですが山頂手前で咲く場所は雪に埋もれてそう
群生地では、ゆっくり歩いて探してみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する