計画ID: p5213338
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊
大源太山 葡萄尾根↑弥助尾根↓
2025年03月22日(土)
~
2025年03月23日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
大源太キャニオン手前、除雪最終地点
- GPS
- 31:29
- 距離
- 11.8km
- 上り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
行動予定
スタート地点 05:51 - 10:46 大栗ノ頭 10:52 - 11:40 コル 11:52 - 14:42 大源太山 14:43 - 16:52 謙信ゆかりの道入口 - 17:15 旭原駐車場 - 18:21 ゴール地点
沿面距離: 12.72km
最高点の標高: 1608m
最低点の標高: 573m
累積標高 (上り): 1648m
累積標高 (下り): 1657m
標高データの種類: GPS標高
※ほかの人の計画書をトレース。
今回は道中イグルーもしくはテントで1泊。3/23(日)に下山予定。
沿面距離: 12.72km
最高点の標高: 1608m
最低点の標高: 573m
累積標高 (上り): 1648m
累積標高 (下り): 1657m
標高データの種類: GPS標高
※ほかの人の計画書をトレース。
今回は道中イグルーもしくはテントで1泊。3/23(日)に下山予定。
装備
個人装備 |
ベースレイヤ上下
フリース
冬用パンツ
ハードシェルパーカー
ハードシェルパンツ
ダウンジャケット
ダウンパンツ
ダウンシューズ
靴下
インナーグローブ
グローブ
アウターグローブ
予備グローブ(防寒テムレス)
ゲイター
ネックウォーマー
ニット帽
ゴーグル
登山靴
ザック
アイゼン
ワカン
ピッケル
トレッキングポール
ヘルメット
行動食
非常食
水筒(保温性)
オールウェザーブランケット
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
リップクリーム
現金
iPhone
モバイルバッテリー
Lightningケーブル
時計
サングラス
タオル
ライター
タバコ
テント
シュラフ
シュラフカバー
スリーピングマット
ウィスキー(100ml)
水缶(1L)
スノーショベル
のこぎり
ハーネス
スリング
カラビナ
ビレイデバイス等
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
ツェルト
のこぎり
|
注意箇所・注意点 |
冬期アルパインルート 30mロープ 覚書 【葡萄尾根】 ・問題となるような箇所はなし ・下部は完全に藪尾根。850mくらいから積雪。 (下山の弥助尾根は最後まで積雪あり) ・ラッセルや踏み抜きもなく、積雪が出てきてからは歩きやすかった。 【大栗ノ頭〜コル】 ・斜面と雪庇が複雑に割れて途中完全に藪。ルーファイ必要になっていた。 【第二岩峰】 ・雪はほぼなく完全に藪枝クライミング。強い枝に引っかかりまくるのが辛かった。 ・登ったあとの、第一岩峰までのリッジは雪庇が崩れ不安定。コルまでほんの少し下る。 【第一岩峰】 ・岩は脆く、手をかけると頭大の岩がかんたんに動く。 ・基部に沿って右にトラバースし、藪枝と腐れ雪クライミング ・目前で巨大雪塊の崩落(全層雪崩みたいな)が起きる。 【スノーリッジ〜山頂】 ・100mほどの(地形図より)素晴らしいナイフリッジ。 ご褒美&ハイライト。 全面雪のときにまた歩いてみたい✨ 【弥助尾根】 ・上部はリッジな感じあり。 |
---|---|
食事 | 行動食、非常食 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する