計画ID: p5206126
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
駒の小屋から残雪期の会津駒ヶ岳で青と白の世界を見よう
2025年04月26日(土)
~
2025年04月27日(日)
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
登山口の駐車場は積雪のため近づけないので道の駅檜枝岐か小学校横駐車場からアタックします。
- GPS
- 09:44
- 距離
- 14.1km
- 上り
- 1,337m
- 下り
- 1,337m
行動予定
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:54
- 距離
- 4.7 km
- 登り
- 1,130 m
- 下り
- 0 m
2日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:50
- 距離
- 9.4 km
- 登り
- 159 m
- 下り
- 1,288 m
会津駒ヶ岳登山口 06:16 - 06:16 駒ヶ岳登山口バス停 06:19 - 06:24 会津駒ヶ岳登山口 - 06:47 会津駒ヶ岳滝沢登山口 07:01 - 07:43 ヘリポート跡 07:47 - 08:36 水場 08:37 - 10:39 駒の小屋 11:14 - 11:36 会津駒ヶ岳 11:46 - 12:32 中門岳 12:44 - 13:29 会津駒ヶ岳 13:35 - 14:43 水場 - 15:12 ヘリポート跡 15:25 - 15:45 会津駒ヶ岳滝沢登山口 15:51 - 16:22 会津駒ヶ岳登山口
装備
個人装備 |
冬装備:12歯アイゼン(10本歯以上が望ましい。チェーンスパイク不可)
クランポンやワカンもあるといいです。防寒着(風があると寒いですが基本的にはTシャツに上に羽織るものがあればいけます。
|
---|
注意箇所・注意点 |
トレースがないと道迷いのすることろあり(樹林帯)。 GPSを使いながら位置確認を。 |
---|---|
その他 |
■檜枝岐温泉はとても好きな温泉です。駒の湯と燧の湯がありますが後者が個人的には好きです。 https://www.aizu-concierge.com/spot/905/ ■登山バッチは道の駅で購入できます。 http://www.oze-info.jp/mitinoeki/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する