計画ID: p519855
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山BC(剱沢〜雷鳥沢ect)
2018年04月29日(日)
~
2018年04月30日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
■集合 扇沢駐車場5:00→乗車券購入6:30→始発7:30■黒部アルペンルート(扇沢⇔ 室堂) 往復料金 9,050円
片道(行) 扇沢⇒ 室堂 5,860円
片道(帰) 黒部平⇒扇沢 2,400円 計8,260円
https://www.alpen-route.com/access_new/timetable/timetable_nagano.html
<行き> 4/15〜11/4毎日運行
扇沢 黒部ダム 黒部平 大観峰 室堂
7:30 → 7:46/8:10 → 8:15/8:30 → 8:37/8:45 → 8:55 ※始発
8:00 → 8:16/8:30 → 8:35/8:50 → 8:57/9:15 → 9:25 ※次発
<帰り> 4/15〜11/4毎日運行
室堂 大観峰 黒部平 黒部ダム 扇沢
16:00 → 16:10/16:15 → 16:22/16:35 → 16:40/17:05 → 17:21 ※最終前
16:30 → 16:40/16:45 → 16:52/17:00 → 17:05/17:35 → 17:51 ※最終
■扇沢 駐車場
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html
・市営無料駐車場 無料 230台
・第1、第2駐車場 12時間 1,000円(以降12時間毎に1,000円加算)
・第3、第4駐車場 24時間 1,000円(以降24時間毎に1,000円加算)
- GPS
- 09:23
- 距離
- 16.2km
- 上り
- 1,784m
- 下り
- 1,645m
行動予定
<1日目>4/29
■室堂9:30→9:40立山室堂山荘10:00→10:20雷鳥沢キャンプ場→11:10剱御前小屋→11:20剱沢小屋→12:10剱御前小屋12:40→14:50室堂→立山室堂山荘(泊)
計 5h位
累積標高(上り): 1067m
距離 : 10.1km
■宿泊 立山室堂山荘 電話:076-463-1228 FAX:076-463-1202
HP http://www.murodou.co.jp/
JTB https://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A07/16/1603/160301/5313301/#htl_contents
プラン名
【注目!◎◎立山黒部アルペンルート】1泊2食 基本プラン◆夏は雷鳥や星空観察♪秋は紅葉♪GWも♪
・部屋タイプ 和室7.00畳
・食事 1泊2食
・利用日 2018年4月29日(日) ※キャンセル無料は4/27迄に連絡要
・宿泊数 1泊
・利用部屋数 2名1部屋
・設備 暖房(無料)
・アメニティ 歯ブラシ ハンディタオル ユカタ
<2日目>
■立山室堂山荘8:00→一の越→御前沢(2,500m付近まで)→一の越→雄山→山崎カール→室堂(14:00)
室堂発 15:00 最終16:30
■室堂9:30→9:40立山室堂山荘10:00→10:20雷鳥沢キャンプ場→11:10剱御前小屋→11:20剱沢小屋→12:10剱御前小屋12:40→14:50室堂→立山室堂山荘(泊)
計 5h位
累積標高(上り): 1067m
距離 : 10.1km
■宿泊 立山室堂山荘 電話:076-463-1228 FAX:076-463-1202
HP http://www.murodou.co.jp/
JTB https://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A07/16/1603/160301/5313301/#htl_contents
プラン名
【注目!◎◎立山黒部アルペンルート】1泊2食 基本プラン◆夏は雷鳥や星空観察♪秋は紅葉♪GWも♪
・部屋タイプ 和室7.00畳
・食事 1泊2食
・利用日 2018年4月29日(日) ※キャンセル無料は4/27迄に連絡要
・宿泊数 1泊
・利用部屋数 2名1部屋
・設備 暖房(無料)
・アメニティ 歯ブラシ ハンディタオル ユカタ
<2日目>
■立山室堂山荘8:00→一の越→御前沢(2,500m付近まで)→一の越→雄山→山崎カール→室堂(14:00)
室堂発 15:00 最終16:30
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ザック
ビーコン
スコップ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
保険証
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | BC |
注意箇所・注意点 |
■入山届様式&ビーコン携帯 http://toyamaken-sotaikyo.jp/ ■立山 雪崩情報 http://toyamaken-sotaikyo.jp/avalanche |
計画書の提出先/場所 |
4・5・11月の立山一帯では、登山者及びスキーヤーは 入山届の提出と雪崩ビーコンの 携帯が必要です 詳細はこちら! http://toyamaken-sotaikyo.jp http://chubu.env.go.jp/nagano/to_2015/post_11.html) 立山センター気象データ(立山カルデラ砂防博物館観測 ) New立山なだれ情報 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する