計画ID: p497009
				
				全員に公開				
				雪山ハイキング
				蔵王・面白山・船形山
			高倉山
								2018年01月27日(土)
									[日帰り]
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		- GPS
- 08:00
- 距離
- 7.1km
- 上り
- 652m
- 下り
- 658m
行動予定
			8:30 泉ヶ岳スプリングバレースキー場発
1) 長谷倉川に下降する。
2) 長谷倉川を標高580mまで遡行し、左岸の尾根の764mおよび753mピークの間の峠に向かって登高する。
3) 峠からその北側の谷に向かって下降し、谷の反対側にある高倉山に向かって登り返す。
4) 高倉山山頂から、その東側にある775mピークに移動する。
5) 775mピークから南側斜面をトラバースする道に下り、3の登高ルートに突き当たるまで西進する。
6) 1-3のルートを逆にたどってスプリングバレースキー場に戻る。
			1) 長谷倉川に下降する。
2) 長谷倉川を標高580mまで遡行し、左岸の尾根の764mおよび753mピークの間の峠に向かって登高する。
3) 峠からその北側の谷に向かって下降し、谷の反対側にある高倉山に向かって登り返す。
4) 高倉山山頂から、その東側にある775mピークに移動する。
5) 775mピークから南側斜面をトラバースする道に下り、3の登高ルートに突き当たるまで西進する。
6) 1-3のルートを逆にたどってスプリングバレースキー場に戻る。
装備
| 個人装備 | 
												ハードシェル
												タイツ
												ズボン
												靴下
												グローブ
												アウター手袋
												予備手袋
												防寒着
												雨具
												ゲイター
												ネックウォーマー
												靴
												ザック
												輪カンジキ
												アイゼン
												昼ご飯
												行動食
												非常食
												飲料
												地図(地形図)
												笛
												ヘッドランプ
												GPS
												ファーストエイドキット
												保険証
												携帯
												時計
												サングラス
												ツェルト
												ストック
												カメラ
											 | 
|---|
| 山行目的 | 1)雪山でのナビゲーションの練習、2)ワカン歩きの練習、3)スコップによるイグルー設営の練習 | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 13:00までに高倉山に登頂できない場合は、その時点で引き返す。 | 
| 計画書の提出先/場所 | 宮城県警地域課 | 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				コメント
この計画で通る場所
							高倉山
														(854.5m)
														
														
												
											

 
										 neur
					neur
		 
                 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する