計画ID: p4749225
全員に公開
ハイキング
奥秩父
リベンジ乾徳山→西沢渓谷
2024年10月20日(日)
[日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 15.3km
- 上り
- 1,699m
- 下り
- 1,424m
行動予定
日帰り
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:12
- 距離
- 15.3 km
- 登り
- 1,757 m
- 下り
- 1,479 m
09:34
68分
駒止
山梨交通、山梨市民バス。西沢渓谷入口バス停近くの駐車場にクルマ置く。
満車の場合は道の駅みとみに駐車。
山梨市民バス、2便、7:20発、西沢渓谷バス停から乾徳山登山口バス停までバス移動、7:46着。300円程度。
乾徳山徳和登山口スタート、
理想は、昼前乾徳山山頂、昼過ぎ黒金山山頂、午後3時頃西沢渓谷登山口に下山、4時半頃西沢渓谷入口バス停ゴール。
ただし、コースタイム的にまずムリ。
午後6時半頃ゴールできれば上出来。
黒金山を2時半に通過できない時は暗闇の下りは危険なので乾徳山徳和登山口にピストンでエスケープ。
19:50頃の終バスで天科バス停にバス移動、のち140号線を7kmを西沢渓谷入口バス停へ徒歩移動。約2時間程度。
満車の場合は道の駅みとみに駐車。
山梨市民バス、2便、7:20発、西沢渓谷バス停から乾徳山登山口バス停までバス移動、7:46着。300円程度。
乾徳山徳和登山口スタート、
理想は、昼前乾徳山山頂、昼過ぎ黒金山山頂、午後3時頃西沢渓谷登山口に下山、4時半頃西沢渓谷入口バス停ゴール。
ただし、コースタイム的にまずムリ。
午後6時半頃ゴールできれば上出来。
黒金山を2時半に通過できない時は暗闇の下りは危険なので乾徳山徳和登山口にピストンでエスケープ。
19:50頃の終バスで天科バス停にバス移動、のち140号線を7kmを西沢渓谷入口バス停へ徒歩移動。約2時間程度。
山行目的 |
沢で冷気を浴び、樹林帯でマイナスイオンに包まれ、苔を愛で、白樺を歩き、草原を彷徨い、鹿に追いまわされ、大岩から転げ落ち、熊に脅え、陽が落ち、急坂に膝をやられ、絶望の暗闇、終バスに乗り遅れ。 それでも無事に下山できたら満足まんぞく。 って、前回バス乗り遅れ撤退山行のリベンジ。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
乾徳山山頂→ピストン 黒金山→乾徳山経由ピストンまたはオオダル→徳和渓谷→登山口 牛首のコル→青笹にエスケープ ただし、乾徳山登山口から西沢渓谷入口までバス移動の時は15:40頃のバスに乗る必要がある。 それ以降のバスは天科バス停から2時間徒歩。 |
注意箇所・注意点 | 岩、鎖場、熊、急坂、 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する