計画ID: p4725355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳
2024年10月13日(日)
~
2024年10月14日(月)

体力度
8
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
畑薙臨時駐車場迄、新静岡ICで丁度2時間。林道は舗装整備されているが、細いので対向車注意。
- GPS
- 18:53
- 距離
- 26.6km
- 上り
- 3,009m
- 下り
- 3,009m
行動予定
1日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:10
- 距離
- 15.2 km
- 登り
- 2,321 m
- 下り
- 835 m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:43
- 距離
- 11.4 km
- 登り
- 690 m
- 下り
- 2,175 m
■1日目
スタート地点 01:30 - 01:31 椹島ロッヂ - 01:36 赤石岳東尾根コース登山口 - 01:41 滝見橋 01:42 - 02:50 岩頭見晴らし 02:51 - 03:35 小石下 03:40 - 04:40 清水平 04:53 - 05:30 蕨段 - 05:41 見晴岩 06:00 - 07:08 駒鳥池 07:09 - 07:18 駒鳥池駐車場 07:19 - 07:43 千枚小屋 08:12 - 08:59 千枚岳 09:10 - 10:00 丸山 10:01 - 10:35 悪沢岳 10:52 - 11:57 荒川中岳避難小屋 12:05 - 12:10 中岳 12:11 - 12:31 お花畑(荒川前岳南東斜面) 12:35 - 13:09 荒川小屋
■2日目
荒川小屋 03:04 - 03:38 大聖寺平 03:39 - 04:32 小赤石岳の肩 04:33 - 04:45 小赤石岳 04:46 - 04:56 赤石岳・小赤石岳間分岐 04:58 - 05:18 赤石岳 05:37 - 05:50 赤石岳・小赤石岳間分岐 - 06:32 北沢源頭 06:37 - 07:22 富士見平 07:24 - 07:55 赤石小屋 08:13 - 09:22 休憩ポイント - 09:37 カンバ段 09:55 - 10:59 赤石岳東尾根コース登山口 11:03 - 11:09 椹島ロッヂ 11:12 - 11:13 ゴール地点
スタート地点 01:30 - 01:31 椹島ロッヂ - 01:36 赤石岳東尾根コース登山口 - 01:41 滝見橋 01:42 - 02:50 岩頭見晴らし 02:51 - 03:35 小石下 03:40 - 04:40 清水平 04:53 - 05:30 蕨段 - 05:41 見晴岩 06:00 - 07:08 駒鳥池 07:09 - 07:18 駒鳥池駐車場 07:19 - 07:43 千枚小屋 08:12 - 08:59 千枚岳 09:10 - 10:00 丸山 10:01 - 10:35 悪沢岳 10:52 - 11:57 荒川中岳避難小屋 12:05 - 12:10 中岳 12:11 - 12:31 お花畑(荒川前岳南東斜面) 12:35 - 13:09 荒川小屋
■2日目
荒川小屋 03:04 - 03:38 大聖寺平 03:39 - 04:32 小赤石岳の肩 04:33 - 04:45 小赤石岳 04:46 - 04:56 赤石岳・小赤石岳間分岐 04:58 - 05:18 赤石岳 05:37 - 05:50 赤石岳・小赤石岳間分岐 - 06:32 北沢源頭 06:37 - 07:22 富士見平 07:24 - 07:55 赤石小屋 08:13 - 09:22 休憩ポイント - 09:37 カンバ段 09:55 - 10:59 赤石岳東尾根コース登山口 11:03 - 11:09 椹島ロッヂ 11:12 - 11:13 ゴール地点
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
山行目的 | ピークハント周回 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 切れた細いトラバースなど一部あるが、大きな危険箇所はない。ガレ場は慎重に |
その他 | 日帰り温泉は駐車場から車で10分ないぐらいの白樺荘。私は着替えを持っていたので椹島ロッジのシャワー300円でさっぱりし、ストレッチをするため温泉も活用。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する