計画ID: p466602
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門岳 (吉ヶ平から守門川の廃道から大岳へ)
2017年11月03日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
集合場所 吉ヶ平の駐車場集合時間 4時くらい
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.5km
- 上り
- 1,122m
- 下り
- 1,116m
行動予定
スタート4:30−林道から登山ルート分岐点4:45ー五七のへツリ5:15
この先 未定
参考 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1011563.html
S吉ヶ平06:20ー08:00桂のへつり(徒渉)08:20ー09:00田ノ倉沢手前09:20ー11:30天狗ノ田11:50ー13:00田ノ倉越15:10網張15:20ー15:40大岳15:50ー17:10網張山17:20ー18:40網張山登山口19:30吉ヶ平G
この先 未定
参考 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1011563.html
S吉ヶ平06:20ー08:00桂のへつり(徒渉)08:20ー09:00田ノ倉沢手前09:20ー11:30天狗ノ田11:50ー13:00田ノ倉越15:10網張15:20ー15:40大岳15:50ー17:10網張山17:20ー18:40網張山登山口19:30吉ヶ平G
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
アイゼン
ピッケル
8mmロープ20m
|
---|
山行目的 | 守門岳 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 即時 撤退 |
注意箇所・注意点 |
1、ぬかるみが多いと思われるので長靴を使用が良いかと思っています。 2、桂のへツリは川渡りとなるはずですので(膝上水深)長靴の上から100円ショップのレインコートズボンを履きガムテープで止水をしょうかと考えます。 3、網張への登り 山菜採りスタイル長靴にアイゼンかな? |
食事 | 自由 |
計画書の提出先/場所 | 県警web |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
こんばんわ、これはまた守門の主=aburage-og3さんと怪しげな山行計画を組みましたね ( ̄▽ ̄;)
爆裂火口の内側から責めるとは、もはや○○○○としか思えません (∩_∩;)P
レコUPを楽しみにしてますよぉ
変態とは ナント 嬉しい
SM100Cさんを巻き込んでの変態行為 如何あいなりますか?
斯うご期待 (^^ゞ
守門好きとしましては、aburageさんとコラボして登ることをとても誇りに思っていますよ。
しかも初登のこのコース、かなりの秘境&難路のようですし、とてもワクワクしてます!
膝丈の渡渉をどうしようかと考えていますが、こういうことに悩むのがまた良い(´_`)
爆裂火口内側、積雪があったようですが、行けるかどうかは現地判断になりますかね。
いずれにしろ、楽しみです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する