HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p4658873
全員に公開
ハイキング奥多摩・高尾

高尾山セブンサミッツ
体力度
4
1泊以上が適当
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | syo |
集合場所・時間 | 高尾山口7:00集合
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:27
- 距離
- 15.9 km
- 登り
- 1,030 m
- 下り
- 1,029 m
16:27
3分
高尾山口
1.草戸山(354m) 標高の数字から「一年山」との愛称も。山頂に展望台がある
2.榎窪山(420m) 地味な山頂だが、東高尾と南高尾の要に位置。
3.泰光寺山(475m) 巻き道に逃げると登頂できない。激登後の達成感はここがいちばん
4.入沢山(490m) 頂上からは高尾山方向の展望が開ける。分岐がわかりにくいので注意
5.中沢山(494m) 山頂には観音像が祭られている。明るくこぢんまりとした頂上
6.金毘羅山(515m) 頂上には大きなベンチと机があり、ランチスポットとしてもオススメ
7.大洞山(536m) セブンサミッツ最後の山にして最高峰
2.榎窪山(420m) 地味な山頂だが、東高尾と南高尾の要に位置。
3.泰光寺山(475m) 巻き道に逃げると登頂できない。激登後の達成感はここがいちばん
4.入沢山(490m) 頂上からは高尾山方向の展望が開ける。分岐がわかりにくいので注意
5.中沢山(494m) 山頂には観音像が祭られている。明るくこぢんまりとした頂上
6.金毘羅山(515m) 頂上には大きなベンチと机があり、ランチスポットとしてもオススメ
7.大洞山(536m) セブンサミッツ最後の山にして最高峰
山行目的 | チーム46 |
---|---|
緊急時の対応 | 参考レポート https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1414 |
食事 | 金毘羅山(515m) 頂上には大きなベンチと机があり、ランチスポットとしてもオススメ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する