計画ID: p444177
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(表参道=古道経由)
2017年09月20日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
京成線・堀切菖蒲園駅前 9月19日 20時30分集合・出発首都高〜中央道〜勝沼IC〜道の駅花かげの郷まきおか(所要約2時間半)
道の駅花かげの郷まきおかで前泊
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 上り
- 941m
- 下り
- 938m
行動予定
朝食後、道の駅を5:50頃までに出発する。
06:50 アコウの土場 - 07:25 1800m地点 - 08:05 御室小屋跡 08:15 - 10:25 金峰山 10:55 - 10:57 金峰山 - 11:57 朝日岳 12:07 - 12:37 朝日峠 - 13:07 大弛峠 13:27 - 14:30 アコウの土場
06:50 アコウの土場 - 07:25 1800m地点 - 08:05 御室小屋跡 08:15 - 10:25 金峰山 10:55 - 10:57 金峰山 - 11:57 朝日岳 12:07 - 12:37 朝日峠 - 13:07 大弛峠 13:27 - 14:30 アコウの土場
装備
個人装備 |
シュラフ
マット
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストック
行動食
非常食
飲料(水1.5リットル)
地図(地形図)
コンパス
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスコンロ
カートリッジ1個
コッヘル1個
カラビナ若干
スリング若干
|
山行目的 | バリエーションハイキングと脚力の保持 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
金峰山頂までは往路を引き返す。 金峰山以降は、大弛峠に下山する。 |
注意箇所・注意点 |
・御室小屋跡までの間で踏み跡不明瞭な箇所あり、要注意。 ・一枚岩スラブ箇所では慎重に通過する。(状況によってはスリング、カラビナを使用) |
食事 | 9/20朝食(各自)は、道の駅で摂る。 |
その他 | 朝晩冷えるため、防寒着必携のこと。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する