計画ID: p4430444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
2024-09_14火打山・焼山(新潟県)_日本山歩日記
2024年09月13日(金)
~
2024年09月14日(土)
体力度
7
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
前日29日は上越妙高または長野に宿泊し、30日(金)朝の電車でしなの鉄道妙高高原駅8時到着、 9:40のバスに乗車し笹ヶ峰へ入る
- GPS
- 18:36
- 距離
- 23.2km
- 上り
- 2,177m
- 下り
- 2,197m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:42
- 距離
- 5.5 km
- 登り
- 799 m
- 下り
- 3 m
2日目
- 山行
- 14:14
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 14:54
- 距離
- 17.7 km
- 登り
- 1,434 m
- 下り
- 2,249 m
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
クマ撃退スプレー
クマ鈴
テント
寝袋
EPIコンロ
コッヘル
|
---|
山行目的 | ライチョウ・高山植物観察および焼山登山 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 火打山から焼山まで時間がかかるようであれば、14日は笹ヶ峰まで下山せずに高谷池ヒュッテでもう一日テント泊する。 (体調と天候を見て判断) |
食事 | 昼食 アルファ米 行動食ドライフルーツと飴、 |
計画書の提出先/場所 | コンパス 経由 新潟県警 |
その他 | 火打岳・焼山へは日帰り装備で行く、 テント泊装備は高谷池にデポ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
小屋泊まりですが、同日に周回コースで計画しています。
再会できたら嬉しいです。
ちょっと天気は微妙ですが・・・・初日は小屋までの予定なのでスタートは計画書よりも遅くなる可能性があり、前後しながらになるかもしれません。
2日目は小屋で朝食を取るので後ろから追いかけるような感じになりますが、私は周回予定なので下山は別ですね。
下山後に鬼無里に移動してオフ会へ合流です。
あ、車で無いのであれば、途中でピックアップしますか?
テントだとキャンセルもありですね。
私は今日キャンセルせずに金曜日の休暇も取ったので取り合えずは行こうかなと。
長野か妙高高原駅でピックアップ出来るタイミングであれば考えます。
どこまで行って車中泊するかは当日の状況次第なので、行けるかどうかダイレクトメッセージでご連絡します。
新幹線の中でご確認下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する