計画ID: p44250
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳
2013年04月27日(土)
~
2013年04月28日(日)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
梓川SAに4時。安曇野ICで降ります。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.4km
- 上り
- 1,986m
- 下り
- 2,014m
行動予定
4/27(土)
三股 → 蝶ヶ岳(テン泊)
4/28(日)
蝶ヶ岳 → 常念岳 → 一ノ沢
参考記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-117576.html
三股 → 蝶ヶ岳(テン泊)
4/28(日)
蝶ヶ岳 → 常念岳 → 一ノ沢
参考記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-117576.html
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
テントマット
ピッケル
アイゼン(12本)
アウター
レインウェア
防寒具
手袋
通常食2食分
非常食
水
コッヘル・バーナー
テルモス
ヘッドランプ
コンパス
地図
ティッシュ
応急用品
サングラス
ツェルト
宴会用お酒
ホッカイロ
テントシューズ
ストック
ワカン
|
---|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
---|---|
山行目的 | mikipomさん初テン泊 |
緊急時の対応・ルート |
天気が悪い場合は中止。 2日目悪い場合は、蝶ヶ岳ピストン。 |
注意箇所・注意点 |
蝶ヶ岳テン場はまだ雪に覆われています。 冬装備でお願いします。 冬用アウターがなければ、必ずレインウェアを持ってきてください。 時期は冬ではなくても、去年白馬での遭難死事故は普通にありえます。 |
食事 |
2食分用意 その他行動食・非常食 宴会用お酒・おつまみ |
計画書の提出先/場所 | maedatomoがまとめて提出 |
その他 | それぞれの車を、三股・一ノ沢登山口駐車場に停める。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
確認してください。
わからないこと、不明な点がありましたら聞いてください。
蝶ヶ岳テン場は、吹きさらし、ブロック作り頑張ってください(笑)。
スノーソウの替りに、ホームセンターで売ってる一番安い薄いさや付の鋸を買っていった方が、楽かも?
おはようございます〜
そうなんですよ、天気は良さげなんですが風がちょっと強いんですよね・・・
でも1人ではないし、頑張ってブロック作り頑張ります。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する