HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p4415156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳(美濃戸口から周回)
体力度
5
1泊以上が適当
日程 | 2024年08月10日 ~ 2024年08月11日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | tnemoto, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 8/9(金) 原村ベース 夜集合
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:21
- 距離
- 12.2 km
- 登り
- 1,157 m
- 下り
- 1,658 m
赤岳山荘駐車場 05:05 - 05:11 美濃戸 - 05:50 (休憩) 05:55 - 06:10 中ノ行者小屋跡 06:11 - 06:58 行者小屋 07:05 - 07:12 阿弥陀岳分岐 - 07:51 赤岳主稜チョックストーン - 07:57 文三郎尾根分岐 08:00 - 08:08 キレット分岐 08:12 - 08:20 竜頭峰分岐 - 08:23 竜頭峰 08:28 - 08:30 竜頭峰分岐 - 08:33 赤岳 08:46 - 08:48 赤岳頂上山荘 - 09:09 赤岳天望荘 - 09:13 地蔵の頭 - 09:21 二十三夜峰 09:27 - 09:34 日ノ岳 09:37 - 09:52 石尊峰 09:54 - 09:59 三叉峰 10:04 - 10:10 横岳(無名峰) - 10:16 横岳 10:25 - 10:56 硫黄岳山荘 11:21 - 11:41 硫黄岳 11:47 - 11:59 赤岩の頭 12:02 - 12:40 ジョウゴ沢 - 12:46 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐 - 12:49 赤岳鉱泉 12:59 - 13:44 堰堤広場 13:45 - 14:13 美濃戸山荘 14:14 - 14:17 赤岳山荘 ゴール!
山行目的 | 岩稜への慣れ |
---|---|
緊急時の対応 | 時間次第で赤岳登頂後、地蔵の頭から行者小屋へ下山する。 |
食事 | 8/10 夕食と朝食 |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 各自カトラリー類 |
---|---|
共同装備 | ツェルト ガスバーナー 飯盒炊飯 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する