計画ID: p4243591
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳北鎌尾根、上高地から
2024年09月14日(土)
~
2024年09月16日(月)

体力度
9
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
沢渡:タクシー利用※トンネル5時通過
前夜:ともしび
- GPS
- 34:41
- 距離
- 44.4km
- 上り
- 2,536m
- 下り
- 2,536m
行動予定
1日目
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 12:00
- 距離
- 20 km
- 登り
- 1,032 m
- 下り
- 707 m
2日目
- 山行
- 12:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 13:12
- 距離
- 5 km
- 登り
- 1,474 m
- 下り
- 447 m
3日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:28
- 距離
- 19.4 km
- 登り
- 58 m
- 下り
- 1,406 m
装備
個人装備 |
ヘッデン
サングラス
日焼け止め
虫除け
防寒着
雨具
着替え
寝具
マット
食料
行動食
水
水タンク
食器類
ヘルメット
ハーネス
グローブ
ビレイ器+HMS
HMS予備
ヌンチャク×2
60アルヌン×2
120スリング+D管×2
240スリング+D管
アセンダー
プルージック+O管×2
|
---|---|
共同装備 |
4テン
張り綱
ペグ
ランタン
ガスヘッド×2
ガス缶(大2個以上)
浄水器
トランシーバー×2
ロープ(30m)
ハーケン×2
鍋
ハンマー
ピトン
捨て縄
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 伝説のルートを行く |
緊急時の対応・ルート |
水俣乗越まではエスケープ可能 以降は困難 |
注意箇所・注意点 |
水俣乗越からの下り 基本右を選んで北鎌コルを目指す(基本コルを目掛ける) クライマーズほいほいに注意(コル直下で左をゆく) 逆コの字(fixあるらしい) 独標のトラバース →fixの直後に独標山頂を目指す |
食事 |
3日分の食料 北鎌出合いで水確保→最低3は持ちたい |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する