計画ID: p4191730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(六つ星臨時会山行)
2024年08月08日(木)
~
2024年08月09日(金)
[予備日: 26日]
体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
・公共交通機関を使われる方は、北沢峠のこもれび山荘に8月8日16:30まで(夕食開始17:00)。行き方は各自でご検討をお願いします。・土田の車に同乗希望の方は、8月8日9:00、JR国分寺駅北口(戸台パークで14:20発の南アルプスクイーンラインバスに乗り換え)
- GPS
- 07:56
- 距離
- 8.8km
- 上り
- 1,131m
- 下り
- 1,141m
行動予定
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
携帯トイレ
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 臨時会山行 |
緊急時の対応・ルート | 仙丈ヶ岳登頂は諦め、即時来た道を引き返すか、または、上り分岐地点(馬の背ヒュッテ、仙丈小屋)で下りルートに入り下山する。 |
注意箇所・注意点 | 本山行の最大リスクの一つは、16:00北沢峠発の最終バスに乗り遅れた場合は、交通手段がなくなること。その場合、こもれび山荘連泊ができなければ、バス停ビバークか、20kmを歩いて車まで戻る、の選択肢しか無くなる。引き返しルールを予め決めておく必要あり。 |
食事 | 9日の昼食はこもれび山荘に弁当を注文。ボリュームが十分でない場合があるので、自前で行動食、非常食を準備のこと。 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコ、コンパス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する