計画ID: p41703
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳
2013年02月23日(土)
~
2013年02月24日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
5:00岩槻(益岡、野田)、7:30秋川駅(村上、岩井、皆上)
行動予定
行動予定(仮)
2/23
10:00北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅-10:30山頂駅、坪庭-12:00麦草ヒュッテ(休憩)-14:00白駒池or丸山-16:00麦草ヒュッテ(泊)
2/24
8:00麦草ヒュッテ-9:00雨池-10:30北横岳-11:00北横岳ヒュッテ(休憩)-12:30北八ヶ岳ロープウェイ(山頂駅)-13:00山麓駅
温泉→帰宅
2/23
10:00北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅-10:30山頂駅、坪庭-12:00麦草ヒュッテ(休憩)-14:00白駒池or丸山-16:00麦草ヒュッテ(泊)
2/24
8:00麦草ヒュッテ-9:00雨池-10:30北横岳-11:00北横岳ヒュッテ(休憩)-12:30北八ヶ岳ロープウェイ(山頂駅)-13:00山麓駅
温泉→帰宅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 0
筆記具 1
保険証 1
飲料 1L
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 2
水筒 1
時計 1
非常食 2
アイゼン 1
ピッケル
スノーシュー 1
GPS 1
ストーブ 1
ガス 1
テント
シュラフ
シュラフカバー
マット
枕
ヒップソリ
シュリンゲ
カラビナ
|
---|---|
共同装備 |
車 1 レガシー大宮63-98
|
山行目的 | スノートレッキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
荒天中止 各小屋に避難など |
注意箇所・注意点 |
防寒具(厚手のウール靴下必須、発熱性アンダー、厚手フリースなど)、サングラス、目出し帽かネックウォーマー&ニット帽、日焼け止め。 靴は防水(ゴアテックスなど)、アウターはレインコートで代用可。 小屋内用に薄手のダウンがあると便利です。 スノーシューは人数分を取り纏めて用意します。 スノーシューレンタル代+小屋代で¥12000になります。 |
食事 |
初日の朝食は車内でとります、コンビニ等で準備してください。 以降の食事は基本小屋。行動食は凍らないものがいいです。 後は各自、好きなものを持ち寄りましょう。 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警地域課(メールにて提出) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する