計画ID: p4114552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯奥駈道・南部縦走(3泊4日)釈迦ヶ岳~熊野本宮
2024年05月03日(金)
~
2024年05月06日(月)
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
■往路5/3(金)午前1時集合 熊野本宮観光協会前駐車場(2台デポ)
太尾登山口へ移動(仮眠)トイレあり
(※観光協会へ事前連絡し、許可を得て駐車させていただく)
午前6時30分 登山開始
■復路
5/6(月)熊野本宮参拝 到着後 入浴・食事等すませてから
2台に分乗して太尾登山口へ車回収
- GPS
- 36:24
- 距離
- 52.7km
- 上り
- 4,146m
- 下り
- 5,352m
行動予定
1日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:19
- 距離
- 13.9 km
- 登り
- 1,267 m
- 下り
- 1,522 m
2日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:52
- 距離
- 15.2 km
- 登り
- 1,263 m
- 下り
- 1,803 m
3日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:31
- 距離
- 15 km
- 登り
- 1,311 m
- 下り
- 1,382 m
4日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:42
- 距離
- 8.5 km
- 登り
- 418 m
- 下り
- 773 m
■宿泊地
1日目 持経ノ宿(1泊@2000円):小屋泊
2日目 21世紀の森(林道にテント張る):テント泊
3日目 六道ノ辻(金剛多和ノ宿跡):テント泊
1日目 持経ノ宿(1泊@2000円):小屋泊
2日目 21世紀の森(林道にテント張る):テント泊
3日目 六道ノ辻(金剛多和ノ宿跡):テント泊
山行目的 | 大峯 奥駈道縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
緊急時は 玉置神社に下山 |
食事 |
■全食事を各自で準備する 1日目 朝・昼・夕・行動食 2日目 朝・昼・夕・行動食 3日目 朝・昼・夕・行動食 4日目 朝・行動食 |
計画書の提出先/場所 |
・コンパス ・太尾登山口 |
その他 |
★水場 1日目:釈迦ヶ岳「隠し水」、持経ノ宿 2日目:古谷宿跡手前「古谷宿の水」、行仙(10分下った所に川)、21世紀の森公園 3日目:玉置神社,金剛多和進んだところ ★小屋 持経ノ宿、行仙小屋は飲み物の販売(ビールあるかも♪), 玉置神社10:30から売店営業 飲み物&食べ物の補給可 ■その他情報■ ●新宮山彦ぐるーぷFB(奥駈道 最新情報) https://www.facebook.com/profile.php?id=100064421872902&ref=aymt_homepage_panel ●新宮山彦ぐるーぷ https://www.shingu-yamabiko.com/ ●熊野本宮大社 http://www.hongutaisha.jp/ ●熊野本宮観光協会 https://www.hongu.jp/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する