計画ID: p3786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重連山
2010年04月28日(水)
~
2010年05月01日(土)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
08:30までに長者原集合
- GPS
- 22:30
- 距離
- 29.3km
- 上り
- 2,474m
- 下り
- 2,461m
行動予定
4月28日
仕事終了後 車にて大分入り。
車中泊
29日
09:00 長者原出発
10:50 諏蛾守越
12:00 三俣山山頂(昼食)
13:00 出発
13:15 南峰
14:10 諏蛾守越
15:10 法華院温泉(ビール買出し)
15:30 坊がつるテント設営。法華院温泉山荘の温泉。
30日
07:00 坊がつる出発
08:50 すがもり非難小屋分かれ
10:00 久住分かれ
10:40 星生山(小休憩)
11:10 久住分かれ
11:30 久住山(大休憩)
12:30 出発
13:10 天狗ヶ城
13:30 中岳(小休憩)
14:10 稲星山
15:40 法華院山荘
15:50 坊がつる着
テント泊。
5月1日 ( )はご来光パターン
05:00(03:30) 坊がつる出発
06:40 (04:10) 大船山非難小屋
07:00 (05:30) 大船山山頂
07:30 (06:10) 段原分かれ
08:30 (07:10) 坊がつる、テント撤収
09:30 (08:10) 出発
10:20 (09:00) 雨ヶ池越
11:20 (10:00) 長者原着
周辺観光・帰広島
仕事終了後 車にて大分入り。
車中泊
29日
09:00 長者原出発
10:50 諏蛾守越
12:00 三俣山山頂(昼食)
13:00 出発
13:15 南峰
14:10 諏蛾守越
15:10 法華院温泉(ビール買出し)
15:30 坊がつるテント設営。法華院温泉山荘の温泉。
30日
07:00 坊がつる出発
08:50 すがもり非難小屋分かれ
10:00 久住分かれ
10:40 星生山(小休憩)
11:10 久住分かれ
11:30 久住山(大休憩)
12:30 出発
13:10 天狗ヶ城
13:30 中岳(小休憩)
14:10 稲星山
15:40 法華院山荘
15:50 坊がつる着
テント泊。
5月1日 ( )はご来光パターン
05:00(03:30) 坊がつる出発
06:40 (04:10) 大船山非難小屋
07:00 (05:30) 大船山山頂
07:30 (06:10) 段原分かれ
08:30 (07:10) 坊がつる、テント撤収
09:30 (08:10) 出発
10:20 (09:00) 雨ヶ池越
11:20 (10:00) 長者原着
周辺観光・帰広島
装備
個人装備 |
ザック 1 グレゴリー ラッセン74L 赤
テント 1 ステラリッジ2
シュラフ 1 ダウンハガー#3
マット 1 サーマレスト プロライト4
ストーブ 1 SP BFラージアーバー
ガス缶 1 SP 250プロイソ
コッヘル 1式 SPアルミ
シエラカップ 1 SPチタン
カラトリー 1式 箸、フォーク。スプーン
ランタン 1 ブラックダイヤモンド オービット
登山靴 1 LOWA メリーナGTX
サンダル
スパッツ 1 ISUKA ロング黒
ストック 1 ブラックダイヤモンド
サブザック
ザックカバー
水筒 1 プラティパス2L
ヘッドランプ 1 ブラックダイヤモンド
予備電池 1式 エネループ単三2、単四3
携帯電話 1 ドコモSH-05A
携帯充電器 1 電池式 単三×2
地図 各1 1/25000、ガイドブック
コンパス 1 SILVA
サングラス 1 無名 偏光
カメラ EXILIM EX-2700 赤
時計 1 OMEGAシーマスタークロノグラフチタン
筆記用具 1 ボールペン、マジック
タオル 2
ゴミ袋
ペーパータオル 1巻
ウェットティッシュ 1
消臭袋
洗面道具 1式 歯ブラシ、歯磨き粉
コンタクト用具 1式 予備用使い捨て、洗浄液
カイロ 3
レインウェア 1 上:HAGLOFS LIMアルティメットジャケット赤
長ズボン 1 cloudveil カーキ
半ズボン 1 patagonia GI-II ベージュ
長袖シャツ(薄手) 1 ユニクロ ヒートテック黒
長袖シャツ(厚手) 1 patagonia キャプリーン4黒
サポートタイツ 1 CW−X
保温タイツ 1 ウール
靴下 3
フリース 1 HAGLOFS シングルトップ茶
ダウンジャケット 1 northface ライトヒートジャケット青
帽子 1 KAVU ストラップハット
手袋 2 ISUKA ウェザーテック黒、フリース
下着 3
ファーストエイド 1 解熱鎮痛剤、バンテリン、消毒液、熱さまシート、(胃薬)
テーピング 1 済
裁縫セット 1 済
サバイバルシート 1 済
ポイズンリムーバー 1 済
健康保険証コピー 1
非常食 3 済
食料 1式 レトルトカレー×3
行動食 1式 1日2×3
水 2L 済
|
---|
山行目的 | 九重連山縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
29日 出発時間が遅れた場合は雨ヶ池越に変更の可能性あり。 可能だと判断した場合、三俣山南峰から坊がつるへ直接下山の可能性あり 30日 時間に余裕が無い場合は星生山、稲星山は行かない。 1日 |
注意箇所・注意点 |
諏蛾守腰 霧多発 硫黄山周辺 ガス注意 雨ヶ池ルート 指山自然観察路〜雨ヶ池越 コースを誤りやすいマーク 池ノ小屋〜法華院温泉 コースを誤りやすいマーク |
食事 |
29日 昼:途中のコンビニの食事 夜:レトルトカレー(各自準備)、サトウのご飯又はアルファ米、ビール、つまみ缶詰 30日 朝:デニッシュパン、スープ 昼:法華院でお弁当を注文予定、又は棒ラーメン 夜:法華院で夜食又はレトルトカレー、テントに帰ってビールとつまみ缶詰 31日 朝:デニッシュパン、スープ 昼:長者原で食事 基本各自で準備。 行動食、非常食も必ず準備。 法華院で食事以外のメニューに関しては自由にしましょう^^ |
計画書の提出先/場所 |
大分県警察本部地域課 097-536-2131 玖珠警察署 0973-72-2131 竹田警察署 0974-63-2131 大分南警察署 097-542-2131 長者原ビジターセンター 0973-79-2154 法華院温泉山荘 0974-77-2810 |
その他 |
1日 九重”夢”大吊橋に行きましょう 長さ390m(日本一)、高さ173m(日本一) 通行料500円 せっかくだからどこか温泉も入る? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する