計画ID: p34757
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2012年10月17日(水)
~
2012年10月18日(木)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
立川発 04:47に乗車 青梅05:19 奥多摩05:59着奥多摩駅に集合して、バスに乗車。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.4km
- 上り
- 1,878m
- 下り
- 2,079m
行動予定
redtop,kaguranetは以下のコース
奥多摩駅発、留浦行き 6:40発
留浦バス停(610円)−鴨沢バス停−小袖乗越−堂所−七ツ石小屋−七ツ石山−ブナ坂で合流予定(お昼の作る)
skynet, syuhari
奥多摩駅発、東日原行き 6:02発 450円
鷹ノ巣山登山口‐稲村岩-鷹ノ巣山避難小屋-七ツ石山−ブナ坂で合流予定
連絡は、無線にて通信可能。
合流後は、ヘリポート-奥多摩小屋-小雲取山-雲取山避難小屋-雲取山山頂-雲取山荘(部屋でゆっくり)翌朝雲取山荘出発−雲取山山頂−奥多摩小屋−七ッ石山−鷹ノ巣山避難小屋(お昼休憩)−奥多摩駅
奥多摩駅発、留浦行き 6:40発
留浦バス停(610円)−鴨沢バス停−小袖乗越−堂所−七ツ石小屋−七ツ石山−ブナ坂で合流予定(お昼の作る)
skynet, syuhari
奥多摩駅発、東日原行き 6:02発 450円
鷹ノ巣山登山口‐稲村岩-鷹ノ巣山避難小屋-七ツ石山−ブナ坂で合流予定
連絡は、無線にて通信可能。
合流後は、ヘリポート-奥多摩小屋-小雲取山-雲取山避難小屋-雲取山山頂-雲取山荘(部屋でゆっくり)翌朝雲取山荘出発−雲取山山頂−奥多摩小屋−七ッ石山−鷹ノ巣山避難小屋(お昼休憩)−奥多摩駅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
筆記具 1
コンパス
飲料 2
ビニール袋 2
保険証
ティッシュ 1
スパッツ 1
バンドエイド 2
タオル 2
携帯電話 2
計画書
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1 簡単なもの
入浴道具 1 下山後に使います
食器 1
|
---|---|
共同装備 |
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
トランシーバ(使用帯) 2
カメラ 2
ポリタンク 1
|
山行目的 | 山荘に泊まって、星☆彡を見ながらウイスキーを呑む |
---|---|
緊急時の対応・ルート | その都度下山コース、避難小屋で考える |
注意箇所・注意点 | 山荘に泊まるが、お酒は各自持参 |
食事 |
最初に今回の予算を一人10,000円を回収します。 山荘 8000(ビール1本を含む) もえぎの湯 750 お昼代 不明 あまりは、最後の飲み代に足す 山荘で食べる、おつまみは持っていく。 昼ごはん、redtop,kaguranetにて作成! 現在予定は、ハンバーガー、ハッシュドポテト、スープを作る。 夜、朝ごはんは、山荘にて。 翌日の昼は、簡単に済ます。 |
その他 |
こんにちは、雲取山荘の新井です。 10月17日(水)4名・2食付きでの 宿泊のご予約をありがとうございます。 承りましたので当日はご来荘をお待ちしてます。 変更・キャンセル等ありましたらご連絡ください。 (直前の連絡の場合は必ずお電話でお願いします。) それでは道中お気をつけて登山を楽しんできてください。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ハンバーガーのパテの枚数は何枚がいいですか?100グラム一枚でok?あと予算は一人400円です(^_^ゞ
2枚でお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する