HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p33401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2012年09月01日 ~ 2012年09月02日 |
---|---|
メンバー | hotaka_i |
集合場所・時間 | 前夜までに駒ケ岳神社へ車両乗り入れ、車中泊
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
【9月1日】
横手駒ケ岳 5:00 − 横手・白須分岐 7:40 − 刀利天狗9:40 − 五合目 11:00 − 七丈小屋 12:10
テント設営 宿泊
【9月2日】
七丈小屋 4:30 − 八合目 6:00 − 山頂 7:30 − 7:50 摩利支天 8:20 − 山頂 8:50 − 八合目 9:40 − 10:20 七丈小屋(テント撤収) 11:20 − 五合目 12:00 − 刀利支天 12:50 − 横手・白須分岐 14:00 − 15:40 横手駒ケ岳神社
横手駒ケ岳 5:00 − 横手・白須分岐 7:40 − 刀利天狗9:40 − 五合目 11:00 − 七丈小屋 12:10
テント設営 宿泊
【9月2日】
七丈小屋 4:30 − 八合目 6:00 − 山頂 7:30 − 7:50 摩利支天 8:20 − 山頂 8:50 − 八合目 9:40 − 10:20 七丈小屋(テント撤収) 11:20 − 五合目 12:00 − 刀利支天 12:50 − 横手・白須分岐 14:00 − 15:40 横手駒ケ岳神社
予約できる山小屋
七丈小屋

山行目的 | ピークハント |
---|---|
緊急時の対応 | 引き返す。 山小屋泊へ変更。 |
食事 | α米×3 サラミソーセージ×3 缶詰×2 チョコレート×1袋 水×(1.5ℓ×1)+(500ml×1) コンデンスミルク×1 |
計画書の提出先 | 山梨県警 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
グローブ | 1 | |
ザックカバー | 1 | |
レッグカバー | 1 | |
レインウエア | 1 | 上下 |
サブザック | 1 | |
コンロ | 1 | |
ボンベ | 2 | 大・小 |
コッヘル(鍋) | 2 | 1組 |
アミノチャージ | 5 | 小袋 |
GPSロガー | 1 | |
10徳ナイフ | 1 | |
ヘッドランプ | 1 | |
単三乾電池(予備) | 5 | |
コップ | 1 | |
救急セット | 1 | 絆創膏・エマージェンシーシート・他 |
痛み止め(飲み薬) | 2 | 湿布含む |
デジタルカメラ | 1 | 充電確認 |
タオル | 1 | |
バンダナ | 1 | |
登山靴 | 1 | |
専用靴下 | 1 | |
帽子 | 1 | ボンダッチ |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
携帯電話 | 2 | ドコモ、ソフトバンク |
ティッシュ | 2 | |
テント | 1 | |
マット | 1 | |
ダウンジャケット | 1 | |
着替えシャツ | 1 | 長袖 |
水 | 2 | 1.5ℓ×1、500mℓ×1 |
α米 | 3 | |
インスタントみそ汁 | 2 | |
缶詰 | 2 | |
チョコレート | 1 | |
SOYJOY | 3 | |
ウイスキー | 1 | ポケット瓶 |
インスタントカレー | 1 | |
サラミソーセージ | 3 | |
虫よけ | 1 | はっかスプレー |
タオル | 1 | |
コーヒー | 4 | |
砂糖 | 10 | 200g |
ミルク | 4 | |
地図 | 1 | 昭文社 |
充電器、ケーブル | 2 | 携帯用 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する