計画ID: p321480
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
**********
2017年04月29日(土)
~
2017年05月01日(月)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
4月28日(金)14:40 博多駅13番ホーム「のぞみ48号1号車付近」(参考)新八代13:37発 さくら406号 博多駅14:32着
行動予定
【4月28日(金)】移動・前泊
14:48 博多発 のぞみ48号(自由席)18:11着
18:40 名古屋発 しなの25号(自由席)20:45着
21:08 松本発 JR大糸線(普通)[信濃大町行]
21:33 穂高駅着 @20,100円/人
宿泊:穂高タウンホテル
〒399-8303 長野県 安曇野市穂高2509-1
TEL 0263-82-8888(穂高駅より徒歩15分)
ツイン×2部屋 @5,600円/人
【4月29日(土)】
08:00 穂高駅発中房温泉行きバス @1,700円/人
08:55 登山口着
09:00 入山
15:30 燕山荘着
17:30前後 夕食
(燕岳往復2hを本日中にするか翌朝にするか)
【4月30日(日)】
05:30前後 朝食
07:00 燕山荘発
15:30 常念小屋着
17:30前後 夕食
(常念岳往復2hを本日中にするか翌朝にするか)
【5月1日(月)】
07:00 常念小屋発
11:00 一ノ沢登山口
12:00 ビレッジ安曇野にて入浴
13:58 豊科発 JR大糸線(普通)[松本行]14:20着
14:53 松本発 しなの16号(自由席)17:01着
17:14 名古屋発 のぞみ45号(自由席)
20:39 博多着
(参考)
21:02 博多発 さくら571号
22:00 新八代着
日の出時刻 04時59分
日の入時刻 18時36分
14:48 博多発 のぞみ48号(自由席)18:11着
18:40 名古屋発 しなの25号(自由席)20:45着
21:08 松本発 JR大糸線(普通)[信濃大町行]
21:33 穂高駅着 @20,100円/人
宿泊:穂高タウンホテル
〒399-8303 長野県 安曇野市穂高2509-1
TEL 0263-82-8888(穂高駅より徒歩15分)
ツイン×2部屋 @5,600円/人
【4月29日(土)】
08:00 穂高駅発中房温泉行きバス @1,700円/人
08:55 登山口着
09:00 入山
15:30 燕山荘着
17:30前後 夕食
(燕岳往復2hを本日中にするか翌朝にするか)
【4月30日(日)】
05:30前後 朝食
07:00 燕山荘発
15:30 常念小屋着
17:30前後 夕食
(常念岳往復2hを本日中にするか翌朝にするか)
【5月1日(月)】
07:00 常念小屋発
11:00 一ノ沢登山口
12:00 ビレッジ安曇野にて入浴
13:58 豊科発 JR大糸線(普通)[松本行]14:20着
14:53 松本発 しなの16号(自由席)17:01着
17:14 名古屋発 のぞみ45号(自由席)
20:39 博多着
(参考)
21:02 博多発 さくら571号
22:00 新八代着
日の出時刻 04時59分
日の入時刻 18時36分
山行目的 | 残雪の北アルプス、燕岳〜常念岳春山縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
◆中房温泉〜合戦小屋 危険箇所は特になし ◆合戦小屋〜燕山荘 森林限界を超えやや急登、アイゼン必要。 ◆燕山荘〜大天井岳 蛙岩は岩の間を通過する。 大天井岳の登りは、雪崩、滑落の危険性があり夏道は行かず直登する。 ◆大天井岳〜常念小屋 トラバースする箇所は慎重に歩く。 ◆常念岳〜一の沢 常念岳へは危険箇所は特になし 一の沢へ下りるルートは急斜のため要注意、アイゼンピッケル必要。 第1のポイント:燕山荘 到着後の天候が荒れて回復の見込みがなければ、翌日は常念へ進まず下山。 下山も難しい悪天候の場合はさらに停滞。 第2のポイント:蛙岩から大下りの頭 降雪と風の状態を見極める。 ラッセルを強いられる程に前日までの降雪が激しければ、反転して下山。 稜線上なのでそこまで雪は積もらないが、それでもラッセルというのはヤバイ状態。稜線なので風の方が問題になる。風速15m/s以上になる場合は撤退。 第3のポイント:大天荘から東天井岳 大下り岩を越えると反転するよりも大天荘の方が近い。 荒天時には大天荘の冬季小屋へ避難するという決断をする。 場合によってはそこで1泊停滞し、荒天が収まった時点で、燕山荘へ戻る。 常念小屋へ進むのは天候が快方へ向かう確信が取れた場合。 第4のポイント:東天井岳から常念小屋 東天井岳をすぎれば常念小屋に向かうしかない。 |
食事 | ・行動食は各自準備 |
その他 |
燕山荘 http://www.enzanso.co.jp/index.html 常念小屋 http://www.mt-jonen.com/ ・一ノ沢登山口〜穂高駅(タクシー)常念小屋から予約(100円) 一ノ沢(ヒエ平)〜穂高駅 約5,000円 安曇観光タクシー 0263-82-3113 南安タクシー 0263-72-2855 ※一ノ沢登山口は携帯圏外のため要注意 ・ビレッジ安曇野(日帰り入浴)http://www2.dango.ne.jp/villagea/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する