計画ID: p3084764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳・光岳(芝沢ゲートより)
日程未定
体力度
10
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
芝沢ゲート駐車場
- GPS
- 32:35
- 距離
- 44.6km
- 上り
- 4,282m
- 下り
- 4,280m
行動予定
1日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:59
- 距離
- 12 km
- 登り
- 1,842 m
- 下り
- 301 m
2日目
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 13:43
- 距離
- 19.2 km
- 登り
- 2,038 m
- 下り
- 1,784 m
09:09
09:19
68分
岩頭
10:35
10:45
76分
竹内門
12:45
12:55
20分
コル
14:23
14:33
39分
三吉平
15:35
62分
イザルガ岳分岐
3日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:58
- 距離
- 13.4 km
- 登り
- 489 m
- 下り
- 2,284 m
■1日目
芝沢ゲート 06:43 - 07:45 易老渡 07:47 - 08:10 便ヶ島 08:11 - 09:09 西沢渡 09:23 - 12:10 大木の広場 12:18 - 13:10 苔平 13:11 - 14:47 薊畑分岐 - 15:17 聖平小屋分岐 - 15:29 聖平小屋
■2日目
聖平小屋 04:47 - 04:56 聖平小屋分岐 04:58 - 05:25 薊畑分岐 - 06:20 小聖岳 - 07:30 聖岳 - 07:58 奥聖岳 - 08:27 聖岳 08:29 - 09:13 小聖岳 - 09:53 薊畑分岐 - 10:10 聖平小屋分岐 - 10:16 聖平小屋 10:48 - 10:59 聖平小屋分岐 - 12:53 南岳 12:54 - 13:32 上河内岳の肩 - 13:45 上河内岳 13:49 - 13:56 上河内岳の肩 13:57 - 15:32 茶臼小屋
■3日目
宿泊地 05:35 - 06:09 茶臼岳 - 06:32 仁田池 - 06:57 希望峰 06:58 - 07:19 仁田岳 07:21 - 07:36 希望峰 - 09:14 易老岳 09:22 - 10:32 三吉平 - 12:01 イザルヶ岳 - 12:50 県営光岳小屋 12:57 - 13:14 光岳 13:51 - 14:53 県営光岳小屋
■4日目
宿泊地 06:19 - 07:16 三吉平 - 08:23 易老岳 - 08:52 三角点 - 09:53 標高1800m地点 09:56 - 10:34 面平 10:35 - 11:47 易老渡 11:51 - 12:48 芝沢ゲート
芝沢ゲート 06:43 - 07:45 易老渡 07:47 - 08:10 便ヶ島 08:11 - 09:09 西沢渡 09:23 - 12:10 大木の広場 12:18 - 13:10 苔平 13:11 - 14:47 薊畑分岐 - 15:17 聖平小屋分岐 - 15:29 聖平小屋
■2日目
聖平小屋 04:47 - 04:56 聖平小屋分岐 04:58 - 05:25 薊畑分岐 - 06:20 小聖岳 - 07:30 聖岳 - 07:58 奥聖岳 - 08:27 聖岳 08:29 - 09:13 小聖岳 - 09:53 薊畑分岐 - 10:10 聖平小屋分岐 - 10:16 聖平小屋 10:48 - 10:59 聖平小屋分岐 - 12:53 南岳 12:54 - 13:32 上河内岳の肩 - 13:45 上河内岳 13:49 - 13:56 上河内岳の肩 13:57 - 15:32 茶臼小屋
■3日目
宿泊地 05:35 - 06:09 茶臼岳 - 06:32 仁田池 - 06:57 希望峰 06:58 - 07:19 仁田岳 07:21 - 07:36 希望峰 - 09:14 易老岳 09:22 - 10:32 三吉平 - 12:01 イザルヶ岳 - 12:50 県営光岳小屋 12:57 - 13:14 光岳 13:51 - 14:53 県営光岳小屋
■4日目
宿泊地 06:19 - 07:16 三吉平 - 08:23 易老岳 - 08:52 三角点 - 09:53 標高1800m地点 09:56 - 10:34 面平 10:35 - 11:47 易老渡 11:51 - 12:48 芝沢ゲート
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
|
注意箇所・注意点 | 全コース迷うような所は有りません(案内板は少ない) |
---|---|
その他 | 帰りの温泉は遠山郷かぐらの湯が一番近い |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する