計画ID: p285364
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳剣ヶ峰
2016年09月27日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
9/26 20:00 横手 20:45頃 緒川 21:24頃 犬山集合松本ICーR158ー県84ー乗鞍観光センター駐車場で前泊。
乗鞍畳平までバス利用(7:00発か8:00発又はタクシー利用)
駐車場無料
バスは往復\2500
- GPS
- 05:53
- 距離
- 9.9km
- 上り
- 536m
- 下り
- 550m
行動予定
畳平バスターミナル 08:16 - 08:25 雷鳥の碑 08:27 - 08:38 不消ヶ池分岐(自称) 08:39 - 08:42 不消ヶ池 08:43 - 08:55 摩利支天分岐 - 09:05 摩利支天岳(乗鞍) 09:21 - 09:27 摩利支天分岐 09:28 - 09:37 肩の小屋 - 09:42 「剣ヶ峰口」 09:44 - 10:16 朝日岳(乗鞍) 10:20 - 10:27 蚕玉岳 10:31 - 10:34 乗鞍岳頂上小屋 11:14 - 11:17 乗鞍岳 11:33 - 11:35 乗鞍岳頂上小屋 11:37 - 11:40 蚕玉岳 11:47 - 11:52 朝日岳(乗鞍) - 12:19 「剣ヶ峰口」 12:38 - 12:38 肩の小屋 12:42 - 12:44 「剣ヶ峰口」 - 12:53 摩利支天分岐 12:54 - 13:00 不消ヶ池 - 13:09 県境ゲートバス停 13:10 - 13:14 鶴ヶ池 - 13:20 畳平バスターミナル 13:25 - 13:29 雷鳥の碑 - 13:36 畳平バスターミナル - ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
サングラス
タオル
ストック
ソフトシェル
日よけ帽子
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
ファーストエイドキット
常備薬
|
山行目的 | 3000m級の峰々と紅葉を愉しむ。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
行動計画の時間にこだわらず、ゆとりを持って行動しましょう。 |
注意箇所・注意点 |
朝はライトダウン+ソルトシェル+カッパが必要です。 肩の小屋から剣ヶ峰までは滑り易い岩場が続きます。 |
食事 |
27日の朝食はコンビニで購入して行きます。 |
計画書の提出先/場所 | 登山のコンパスを利用 |
その他 |
下山後、日帰り入浴をします。温泉セットをご用意ください。 湯けむり館 利用 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する