計画ID: p28326
				
				全員に公開				
				ハイキング
				阿蘇・九重
			大船山(くじゅう山開き・・前夜祭から)
								2012年06月02日(土)
									~ 
					2012年06月03日(日)
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		10:00 長者原駐車場
	- GPS
 - 136:33
 - 距離
 - 17.7km
 - 上り
 - 1,649m
 - 下り
 - 1,459m
 
行動予定
			6/2(土)
11:00 男池 − 13:00 平治 − 14:30 坊ガツル テン泊
6/3(日)
7:00 坊ガツル − 8:00 立中山 − 10:00 大船山 11:00 −(立中分岐)− 13:00 坊ガツル(昼食)− 17:00 長者原
		
			11:00 男池 − 13:00 平治 − 14:30 坊ガツル テン泊
6/3(日)
7:00 坊ガツル − 8:00 立中山 − 10:00 大船山 11:00 −(立中分岐)− 13:00 坊ガツル(昼食)− 17:00 長者原
装備
| 個人装備 | 
									 
												ヘッドランプ
												予備電池
												1/25,000地形図
												ガイド地図
												コンパス
												笛
												筆記具
												ライター
												ナイフ
												保険証
												飲料
												ティッシュ
												三角巾
												バンドエイド
												タオル
												携帯電話
												計画書
												雨具
												防寒着
												スパッツ
												手袋
												ストック
												ビニール袋
												替え衣類
												入浴道具
												シュラフ
												シュラフカバー
												ザックカバー
												クマよけ鈴
												食器
												水筒
												時計
												日焼け止め
												非常食
											 
									
				 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
								 
										テント
										テントマット
										ツェルト
										ランタン・マントル
										コンロ
										ガスカートリッジ
										コンロ台
										コッヘル(鍋)
										ローソク
										ファーストエイドキット
										医薬品
										ラジオ
										トランシーバ(使用帯)
										カメラ
										ビデオカメラ
										ポリタンク
										天気図用紙
										車
									 
								 | 
			
| 山行目的 | くじゅう山開き | 
|---|
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

					113
		
					
					
		
ロック、in八女・・お疲れ様でした〜
男池に車をデポ。。ってのはいかがでしょう
113
昨日はお疲れ様でした
男池に車デポということは、長者原、男池にデポですか?
それとも男池スタートでしょうか
ちなみに男池も久しく行っていないので良いですよ〜。
男池から入り 平治を経由して坊がつる設営
見事に気を失い 翌朝二日酔いに喘ぎながらサブザックで立中から大船に藪コギ
山ガール探しながら 雨ヶ池うろうろして、長者原で温泉・・・
いかがでっしゃろ
リアルなイメージが湧いて着ません(^_^)
そうでした・・肝心の平治を忘れてました
上の計画で今日にでも修正しておきま〜す。
ちなみに大船のルートはshimakinさん、westupさんの記録を参考にさせてもらいました
そうです・そうです
あのお二方のレコがありました(^^♪
これは安心・安心
113
高塚・風穴・ソババッケってバリエーションも、ちょっとありかも・・
ちと、長いか〜・・
ジンギスカン鍋 抱え無い日にしよっと
113
どないしましょう・・。
ま〜で(^_^)v
ご参加ですね(^^♪
大いに、騒ぎましょう〜
113
またまたジンギスカン持って来るんですね・・。
ならば私は炭焼き持っていかんといかんですね・・。
前回は失礼しました。
こんどこそ、よろしくお願いします。
10:00に長者原ですね
こんばんは。
長者原、10時。
着かれたら連絡くださ〜い
なんか雨が降らない事を祈ってます・・
晩飯ですが、明日、大牟田で飲み会
酒のつまみは適当に買ってきま〜す。
了解っす
特に何にも無くてOKでございます(^^♪
とりあえずマトンで、遣っちゃい(呑んじゃい)ましょう!!
くじゅう山開き
女子 お誘いしましたが振られてしまいました〜
113の不徳のいたすところ
お天気の調子が良ければ、朝駆けで日の出拝みって・・
二日酔いゾンビらには、無理かぁぁ〜(^_^;)
113
長者原の駐車場はなんとかなりますが、時間が遅いので男池の駐車場は微妙ですね。朝、早い人の下山に期待しましょう
ちなみに山開きの神事は、山頂、10:30 どすえ〜
それと、ルートを落とすの忘れてました。shimakinさん、westupさんのルートも落としといてもらえませんか〜。
今日、夜、落とす予定ですが、何分にも酔いどれてるので心配で〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する