計画ID: p27181
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山(表妙義山・稜線伝い)
2011年11月03日(木)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
当日4時40分発⇒現地入り7時を目標。気温と天候を見て7時半には入山予定。
- GPS
- 09:00
- 距離
- 5.3km
- 上り
- 1,010m
- 下り
- 1,008m
行動予定
妙義神社麓7:30⇒白雲山登山道7:40⇒大の字8:05⇒辻8:20⇒ここから(バリエーション)
⇒奥の院から見晴9:15⇒ビビリ岩越え白雲山頂9:30⇒大のぞき9:45(休憩15分)⇒クサリ
・キレット越え顔面岩11:00(休憩30分)⇒タルワキ沢コル⇒相馬岳12:00⇒裏相馬を経て
相馬分岐12:30⇒茨尾根のピーク14:00(休憩15分)⇒ホッキリ14:25⇒ホッキリ入口14:50
⇒九十九折経て東屋15:10(休憩10分)⇒中間道⇒本読みの僧15:45⇒タルワキ出合16
:00⇒第二見晴16:10(休憩10分)⇒第一見晴16:40⇒妙義神社16:50⇒出発点17:00
TTL3:20(実際は14:00頃到着を考えている。)
⇒奥の院から見晴9:15⇒ビビリ岩越え白雲山頂9:30⇒大のぞき9:45(休憩15分)⇒クサリ
・キレット越え顔面岩11:00(休憩30分)⇒タルワキ沢コル⇒相馬岳12:00⇒裏相馬を経て
相馬分岐12:30⇒茨尾根のピーク14:00(休憩15分)⇒ホッキリ14:25⇒ホッキリ入口14:50
⇒九十九折経て東屋15:10(休憩10分)⇒中間道⇒本読みの僧15:45⇒タルワキ出合16
:00⇒第二見晴16:10(休憩10分)⇒第一見晴16:40⇒妙義神社16:50⇒出発点17:00
TTL3:20(実際は14:00頃到着を考えている。)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 各自
1/20,000地形図 1/10000も持参。
笛
保険証 各自
飲料 1.5 各自500mlX3
ティッシュ 各自
タオル 各自
携帯電話 各自
計画書 CL
雨具 雨天即中止。
防寒着 不要?
時計 コンパス付
非常食 2 各自
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
山行目的 | トレーニングハイク。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 退避ルートはタルワキ沢コル⇒タルワキ出合0:45⇒出発点着13:50(10:40) |
注意箇所・注意点 | 常時緊張を強いられるので、慎重に行動。 |
食事 | 基本食X2。非常食X2。 |
計画書の提出先/場所 | 白雲山登山道口 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する