計画ID: p2389000
全員に公開
沢登り
剱・立山
赤木沢
2022年08月07日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
折立 6日 17:00ごろ集合軽く懇親 早めに就寝
7日12時00分起床、12時30分出発
- GPS
- 33:43
- 距離
- 28.1km
- 上り
- 1,985m
- 下り
- 1,966m
行動予定
折立 00:30 - 03:30 太郎平小屋 - 05:45 薬師沢小屋 06:00 - 07:15 赤木沢分岐 07:20 - 08:00 ウマノ沢分岐 - 10:00 大滝 - 11:30 中俣乗越 - 12:00 赤木岳 - 13:00 北ノ俣岳 - 14:00 太郎平小屋 - 16:30 折立
装備
個人装備 |
沢ウエア
Tシャツ
グローブ
雨具
靴(履き替えたいなら)
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
サングラス
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
火器
クイックドロー
スリング
ロープスリング
カム
渓流シューズ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ハンマー
ハーケン
ザイル20m
カラビナ
シュリンゲ
|
山行目的 | 盛夏の赤木沢を遡行 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 雨→遡行中止、それ以外の緊急時は現場判断で下山 |
注意箇所・注意点 |
ロングなので、薬師沢小屋まではペースをあげすぎないように。 本隊リーダーの指示とおりの山行となるが、中俣乗越に出ずに、赤木岳の西側に直接乗り上げるつもりかもしれない。 |
食事 | 各自行動食 |
計画書の提出先/場所 | 富山県警 |
その他 | 7日朝、薬師沢小屋で本隊5名と合流 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する