計画ID: p232335
全員に公開
ハイキング
東海
納古山 中級コース〜納古山〜初級コース
2016年06月19日(日)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
R 41沿いの道の駅 「ロックガーデンひちそう」から線路側に進み、踏切を渡ってすぐの神社脇の細い林道を登って行くと案内看板のある駐車スペース(約5~6台分)に出る。さらに進むと仮設トイレと約4台分の駐車スペースがあり、そのすぐ先が中級コース登山口。
林道をさらに進むと、約10台分の駐車スペースと初級コース登山口がある。
道の駅から歩くことも可能。
- GPS
- 08:00
- 距離
- 5.9km
- 上り
- 465m
- 下り
- 467m
行動予定
案内看板駐車場 10:00 - 10:20 中級コース登山口 10:25 - 11:00 天空岩 11:10 - 11:40 納古山(昼食) 12:40 - 13:40 初級コース登山口 13:50 - 14:10 中級コース登山口 14:15 - 14:30 案内看板駐車場
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
ライトの予備電池(1)
筆記具(1)
保険証のコピー(1)
スポーツ飲料(2)
お茶(1)
帽子(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具上下(1)
防寒着(1)
ストック(1)
昼飯(1)
鈴(1)
非常食(1)
カメラ(1)
カップラーメン(1)
水(1)
コーヒー(1)
箸(1)
ライター(1)
座布団(1)
ポカリ粉(1)
ゴミ袋(1)
時計(1)
ポケットティッシュ(1)
100円玉(5)
手袋(1)
レインスパッツ(1)
GPS(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
ザイル・スリング・カラビナ(1)
ファーストエイドキット(1)
コンロ(1)
虫よけ・虫さされ(1)
ツエルト(1)
熊撃退スプレー(1)
|
---|
注意箇所・注意点 |
中級コース、初級コース共に渡渉が数ヵ所ある。 中級コースは岩場が2ヶ所あるが、赤いマークに従えば登りはさほど難しくない。 下りの時は谷と高度感があるので慎重に。 愛好家の方々によって全体によく整備され、山頂はテーブルと椅子あり。 トイレは道の駅利用が無難。 |
---|---|
食事 | 各自持参 |
その他 |
道の駅ロックガーデンひちそう、物産店、日本最古の石博物館と 飛水峡を望む散策路がある。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で通る場所
納古山
(632.9m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する