計画ID: p2312167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山クラシック
2022年07月09日(土)
~
2022年07月10日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
長岡6:00発〜(関越道)〜沼田IC〜10:30かじか荘到着(267km:所要3:41)※ベイシア沼田店、またはファミマ水沼店で食料調達
- GPS
- 17:14
- 距離
- 24.3km
- 上り
- 2,009m
- 下り
- 2,016m
行動予定
<初日>11:00 足尾温泉(かじか荘) - 13:12 一ノ鳥居 - 14:06 鏡石 - 14:46 猿田彦神社跡 - 14:59 庚申山荘(1泊)
<2日目>03:00 庚申山荘 - 04:30 庚申山 - 05:18 駒掛山 - 06:21 薬師岳 - 07:25 鋸山 - 07:57 不動沢のコル - 08:58 皇海山 - 09:32 不動沢のコル - 10:18 鋸山 - 10:52 女山 - 11:00 六林班峠 - 13:11 天下の見晴分岐 - 13:22 庚申山荘 - 13:29 猿田彦神社跡 - 13:51 鏡石 - 14:23 一ノ鳥居 - 16:15 足尾温泉
<2日目>03:00 庚申山荘 - 04:30 庚申山 - 05:18 駒掛山 - 06:21 薬師岳 - 07:25 鋸山 - 07:57 不動沢のコル - 08:58 皇海山 - 09:32 不動沢のコル - 10:18 鋸山 - 10:52 女山 - 11:00 六林班峠 - 13:11 天下の見晴分岐 - 13:22 庚申山荘 - 13:29 猿田彦神社跡 - 13:51 鏡石 - 14:23 一ノ鳥居 - 16:15 足尾温泉
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
サポーター
|
---|
山行目的 | 日本百名山 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 緊急時、鋸山から往路(庚申山経由)を戻る |
注意箇所・注意点 |
・夜明け前の庚申山荘〜庚申山(ヘッドランプの電池確認) ・鋸山へのルート ・六林班峠からの下山ルート |
食事 |
・初日夕食、2日目朝食は豪勢に ・行動食は軽量、カロリー重視。また暑さ対策(バテた時の回復系) |
その他 |
・宿泊用具、食料等は大型ザック ・2日目は軽量化に努め、大型ザックは小屋にデポ ・暑さ対策、膝痛対策は万全に |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する