計画ID: p2203659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【7月】塩見岳(鳥倉登山口からピストン)
2022年07月02日(土)
~
2022年07月03日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
【前日:7/1】鳥ヶ池キャンプ場で野営※移動時に大鹿村役場で利用料支払い→合計 1,400円
〒399−3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原354(TEL:0265-39-2001)
【行き】鳥倉登山口ゲート前(越路)に30台駐車可
〔参考〕南アルプス登山バス 鳥倉線(7/下〜8/下)
伊那バスHP https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/
- GPS
- 14:48
- 距離
- 23.8km
- 上り
- 2,146m
- 下り
- 2,142m
行動予定
06:00 ゲート - 07:08 鳥倉登山口 - 08:34 豊口山間ノコル - 10:01 豊口山分岐 - 10:33 山伏峠(山伏峠小屋) - 11:06 コル - 11:41 本谷山 - 12:31 ゴーロ - 13:14 塩見小屋 - 14:30 塩見岳(西峰) - 14:32 塩見岳(東峰) - 14:35 塩見岳(西峰) - 15:21 塩見小屋(1泊)
06:00 塩見小屋 - 06:24 ゴーロ - 07:23 本谷山 - 07:43 コル - 08:22 山伏峠(山伏峠小屋) - 08:42 豊口山分岐 - 09:43 豊口山間ノコル - 10:31 鳥倉登山口 - 11:27 ゲート
06:00 塩見小屋 - 06:24 ゴーロ - 07:23 本谷山 - 07:43 コル - 08:22 山伏峠(山伏峠小屋) - 08:42 豊口山分岐 - 09:43 豊口山間ノコル - 10:31 鳥倉登山口 - 11:27 ゲート
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖シャツ
インナーシャツ
アウター
タイツ
長ズボン
半ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
包帯
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
腕時計
サングラス
タオル
ツェルト(サバイバルシート)
ストック
ナイフ
カメラ
三脚
シュラフ#3
シュラフkid's#3
エアマット150
エアマット120
ヘルメット
テント(ステラ3型)
グラウンドシート
チェア&テーブル
タープ一式
|
---|
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
---|---|
緊急時の対応・ルート | 塩見小屋から山頂へのピストンは、天候により最終日に変更する。 |
食事 |
1日目:【夜】 〔主食〕米、焼き鳥缶、トマトケチャップ、ネギ 〔主菜1〕ブタ肉、ピーマン、キャベツ、長ネギ、ホイコーローの素 〔主菜2〕タンドリーチキン(鶏肉・ヨーグルト・カレー粉ほか)、アルミホイル 〔副菜1〕ペンネ、サバみそ缶、トマトペースト 〔副菜2〕海藻サラダ+トマト 〔つまみ〕キャベツ+塩昆布、タコ(さきいか)+キムチ 2日目:【朝】麺類 【昼】行動食(予備でラーメン・もち等) 【夜】小屋食 3日目:【朝】小屋食(5:30予定) |
その他 |
●塩見小屋(TEL 070-4231-3164) https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/shiomi/ 1泊2食・寝具付き 〔休前日料金〕13,000円 ※小学生1500円引き シュラフ持参(寝具不要)で1000円引き ●鳥ヶ池キャンプ場(大鹿村役場 電話0265-39-2001) http://www.vill.ooshika.nagano.jp/2022/04/28/kyannpuzyou/ 【入浴】 ●赤石温泉 電話0265-39-2528 http://www.akaishisou.com/akaisi.htm ●塩湯荘 電話 0265-39-2316 https://shioyuso.com/sp/#price |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する