計画ID: p2198
				
				全員に公開				
				積雪期ピークハント/縦走
				十和田湖・八甲田
			津軽半島 大倉岳〜袴腰岳縦走
								2010年01月30日(土)
									~ 
					2010年01月31日(日)
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		6:30蓬田駅(国鉄津軽線)
	- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.8km
- 上り
- 910m
- 下り
- 898m
行動予定
			一日目 6:03青森駅発→6:30蓬田駅着→(4時間)大倉岳避難小屋→(30分)大倉岳→(3時間半)袴腰岳南東肩(Co560m)C1
二日目 C1→(30分)袴腰岳→(2時間)袴腰岳南西の登山道のある尾根下降→(1時間半)母沢林道→津軽中里駅(津軽鉄道)
津軽中里→五所川原の汽車は一時間に一本。
〈帰りの終電↓〉
津軽中里18:54発 →19:28津軽五所川原着 840円
五所川原→青森所要時間1時間8分のバス、毎小時30分ごとに19:50発まであり。合浦公園まできます。http://www.aomoribus.or.jp/bus/timetable/toshi/ao_gosyo.html
			二日目 C1→(30分)袴腰岳→(2時間)袴腰岳南西の登山道のある尾根下降→(1時間半)母沢林道→津軽中里駅(津軽鉄道)
津軽中里→五所川原の汽車は一時間に一本。
〈帰りの終電↓〉
津軽中里18:54発 →19:28津軽五所川原着 840円
五所川原→青森所要時間1時間8分のバス、毎小時30分ごとに19:50発まであり。合浦公園まできます。http://www.aomoribus.or.jp/bus/timetable/toshi/ao_gosyo.html
装備
| 個人装備 | スコップ 1 のこぎり 1 スキーストックシール 1 ビーコン 1 その他冬山宿泊個人装備 1 | 
|---|---|
| 共同装備 | ツエルト 1 ストーブ 1 無線機 1 | 
| 山行目的 | 陸奥湾から津軽平野へ山越え鉄道山行 | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | ラッセルのはかどり具合次第で、大倉岳までにパーティー全体の進み具合を見て、袴腰へ行くか大倉岳南西尾根(道記号のある尾根)を金木駅へ降りるか判断。 金木へエスケープの場合はCo400あたりまで天場を下ろす。 | 
| 計画書の提出先/場所 | 家族 | 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

 
										 murao
					murao
		 zeniya1990
					zeniya1990
		 
                 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する