計画ID: p20485
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2011年11月01日(火)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:45つくばエクスプレスのつくば駅改札前
- GPS
- 02:00
- 距離
- 2.0km
- 上り
- 347m
- 下り
- 80m
行動予定
9:00つくば駅から筑波山直行シャトルバスでつつじケ丘へ
9:50つつじケ丘から、弁慶茶屋跡をへて女体山頂へ
※途中、弁慶七戻りなどの巨岩、奇岩を観光大使からレクチャー
12:00御幸ケ原で昼食
13:00筑波山ケーブルで下山
14:00旧・筑波山郵便局で手作りはがき体験
15:30筑波山神社祭礼「御座替祭(おざがわりさい)」見学
16:00筑波山神社にて解散
9:50つつじケ丘から、弁慶茶屋跡をへて女体山頂へ
※途中、弁慶七戻りなどの巨岩、奇岩を観光大使からレクチャー
12:00御幸ケ原で昼食
13:00筑波山ケーブルで下山
14:00旧・筑波山郵便局で手作りはがき体験
15:30筑波山神社祭礼「御座替祭(おざがわりさい)」見学
16:00筑波山神社にて解散
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
山行目的 | つくば観光大使と登る筑波山 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 筑波山ロープウェイ、ケーブルで下山可能 |
注意箇所・注意点 |
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)の主催行事ですが、参加費無料(交通費、食事代は各自負担)です。 この日は、古くから伝わる筑波山神社の祭礼があり、男体山(871m)、女体山(877m)から江戸時代のつくば道を巡る神輿行列があります。 このお祭りをつくば観光大使の案内で山登りを楽しみながら、見学できるイベントです。 |
食事 | 各自持参 |
その他 |
申し込みは、筑波観光鉄道のHPより(要予約です) http://www.mt-tsukuba.com/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
筑波山
(877m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する