計画ID: p20441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
倶留尊山・御在所岳
2011年10月29日(土)
~
2011年10月30日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
行動予定
10月29日
10:00 中太郎生−倶留尊山12:00−14:00曽爾高原
〜湯ノ山温泉
10月30日
8:00 一の谷−中道登山道−御在所岳−新道−一の谷
〜帰神
10:00 中太郎生−倶留尊山12:00−14:00曽爾高原
〜湯ノ山温泉
10月30日
8:00 一の谷−中道登山道−御在所岳−新道−一の谷
〜帰神
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 適
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 適
ティッシュ 適
三角巾 1
バンドエイド 適
タオル 適
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 各自判断
水筒 適
時計
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 根岸
ファーストエイドキット 各自
医薬品 各自
カメラ 各自
ビデオカメラ
車
|
緊急時の対応・ルート |
倶留尊山/倶留尊山までは往路を引き返す 御在所岳/ロープウェイを利用 ※いずれも、行動に支障をきたすような天候が予想される場合には中止とする。 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 御在所岳・中道・新道は共に岩場を含むコース |
食事 | 行動食も含め、各自食 |
計画書の提出先/場所 |
奈良県警察本部地域課 〒630-8213奈良市登大路町80 TEL:0742-23-0110 三重県警察本部地域課 〒514-8514津市栄町1-100 TEL:059-222-0110(代) |
その他 | 救助体制:なし |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
こちらの計画書が便利だと思いますので活用させていただきます。
宿泊:御在所 一の谷荘or山の家
http://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=890519
駐車場あり。
「 御在所山の家」の直下に新しくできた山小屋。鎌が岳や御在所岳中道、裏道への登山に最適。春は山桜、初夏の紗羅双樹の花、秋の紅葉、冬の雪見酒、いろいろ楽しんで頂けます。山小屋としては小規模なので、アットホームで他人同志すぐ仲間になり、和気あいあいの雰囲気です。
●宿泊料金 素泊まり2,500円 2食付泊り4,200円 休憩料500円 冬期暖房料300円 弁当(おにぎり3個)400円
●チェックイン、チェックアウト 規定なし
●収容人員 10名
●営業期間 年中、土・日・祝日のみ
●鈴鹿スカイライン沿いにあり、御在所岳の中道、一の谷新道、本谷ルートの登山口にあたる。又200m上部より鎌ヶ岳の三ツ口谷への登山道がある。
TEL 059-392-2654(土、日、祝のみ使用可能)
059-393-1516(平日の連絡、予約等)
地域中部(三重県)
住所:〒510-1233三重郡菰野町菰野8503-1
TEL059-392-2654
............................................................
湯の山温泉
http://www.yunoyama-onsen.com/
............................................................
曽爾高原温泉 お亀の湯
http://kansai.pokanavi.jp/content.php?eid=00029
TEL:0745-98-2615
奈良県宇陀郡曽爾村太良路839
............................................................
お天気に恵まれますように。。。
楽しみだぁ〜!!
小屋は予約しなくて大丈夫なのでしょーか?
ヤマレコ、奥が深いです。
いかに使いこなせてないかがよくわかりました。
週末は天候がちと心配ですが、
天気を見ながらフレキシブルに行きましょう。
山の家は山小屋みたいなもの(?)なので、
予約はいらないのではと思います。
アカンかったら近隣のキャンプ場にでも・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する