計画ID: p166946
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
小太郎河童の忘年山行大作戦2015
2015年12月19日(土)
~
2015年12月20日(日)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
八王子駅南口 7時半集合(ビックカメラの方です。改札階は2階なので、ビックカメラを通り過ぎて直進、階段下りると八王子駅南口という交差点の角にファミマがあるのでそのあたりで)
TAMAさんカネさんの2台で分乗して片倉橋へ
テント泊:室長、まっつん、タマさん、タケさん、カネさん
日帰り:カッパ、アンさん
(参考)
八王子駅→奥多摩駅 1時間
奥多摩駅→お祭バス停 25分
2日目はタケさんが何やらアイデアをお持ちのようなのでゆったりお過ごしください。
- GPS
- --:--
- 距離
- 33.0km
- 上り
- 2,185m
- 下り
- 2,178m
行動予定
【日帰り・泊まり1日目・往路(共通)】 CT 2h30m
(八王子7時半発として)
09:00 片倉橋 - 09:45 塩沢橋 - 11:00 林道終点 - 11:30 三条の湯
【日帰り1日目・復路】 CT 2h45m
14:30 三条の湯 - 14:55 林道終点 - 15:55 塩沢橋 - 16:30 片倉橋
- 17:15 お祭
お祭バス停(奥多摩駅行)時刻表
15:58、18:33 (3分後に鴨沢西、同じバスなのでお祭で待ちましょう)
【泊まり組2日目(CT通りの参考ルート)】
06:30 三条の湯 - 07:55 カンバ谷 - 08:50 北天のタル - 09:35 飛竜権現 10:35 - 11:10 露岩のピーク - 12:05 熊倉山 - 12:40 サオラ峠 - 13:40 御岳沢 - 14:40 三条の湯 - 15:05 林道終点 - 16:05 塩沢橋 - 16:30 片倉橋(予定)
17:25 お祭
片倉橋からタマさんに奥多摩駅でも八王子でも送ってもらってください。
(ねえさんおねがーい!)
(八王子7時半発として)
09:00 片倉橋 - 09:45 塩沢橋 - 11:00 林道終点 - 11:30 三条の湯
【日帰り1日目・復路】 CT 2h45m
14:30 三条の湯 - 14:55 林道終点 - 15:55 塩沢橋 - 16:30 片倉橋
- 17:15 お祭
お祭バス停(奥多摩駅行)時刻表
15:58、18:33 (3分後に鴨沢西、同じバスなのでお祭で待ちましょう)
【泊まり組2日目(CT通りの参考ルート)】
06:30 三条の湯 - 07:55 カンバ谷 - 08:50 北天のタル - 09:35 飛竜権現 10:35 - 11:10 露岩のピーク - 12:05 熊倉山 - 12:40 サオラ峠 - 13:40 御岳沢 - 14:40 三条の湯 - 15:05 林道終点 - 16:05 塩沢橋 - 16:30 片倉橋(予定)
17:25 お祭
片倉橋からタマさんに奥多摩駅でも八王子でも送ってもらってください。
(ねえさんおねがーい!)
装備
備考 | - カッパはひそかにドレッシング持ち込もうとしてる |
---|
山行目的 | ヤマメシ大会にて去りゆく2015を偲ぶ |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 三条の湯停滞かがんばって戻るだけ |
注意箇所・注意点 |
- 週末から冬型で寒気流れ込むそうですので晴れそうですが防寒は妥協しないでください。 - そのまま小屋で行き倒れる場合は泊山行セットをお持ちください。 - 食糧計画は当日の宴会分のみです。テント組は翌日以降の食糧計画をお願いします。 |
食事 |
のみもの: 先般の赤城山でミトさんよりスパークリングワインを頂きましたのでお持ちします。あとはアルコールをお好きなだけ各自でお持ちください。 水は会場でジャージャー出てます。 ☆ご注意☆ - 最後にちょっとだけ山道歩く(20-30分)のでそこで支障出ない程度に飲酒ください。 - テント組(いたら)はお好きなだけどうぞ。 メニュー: 味噌ナベ 焼肉 ピザもち チョコフォンデュ マシュ焼き 材料は各自で分担して出発です。 宴会分担計画(立候補): カッパ 風防、ストーブ、マシュマロ、スパークリングワイン、鶏肉、豚団子、焼肉の肉、辛味噌、だし汁 アンさん 鍋、鍋つゆ、麺(4人分)、スライス餅+松山あげ(先週からの余剰)、牛乳、ストーブ、チョイ味噌 まっつん 餃子の皮(鍋の端っこでしゃぶしゃぶするそうです。笑)、スライス餅(予備) タマさん キャベツ、シイタケ、エノキ、豆もやし、水菜、大根、人参、ねぎ、マロニー、もち、ピーマン、エリンギ、ウィンナー タケさん フライパン(小)、スライス餅、スライスチーズ、ツナ、コーン、玉ねぎ 秘書室長 ドレスデンシュトーレン、カットフルーツ+チョコレート(チョコフォンデュ用)、ストーブ カネさん ストーブ |
計画書の提出先/場所 |
山梨県 登山計画書 http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/kousinban-tozankeikakusyo.html 山梨県警察本部地域課 住所:〒400-8586 甲府市丸の内1ー6ー1 電話番号:055(221)0110(代表) 山梨県警 上野原警察(所轄) 〒409-0112 山梨県上野原市上野原3819 電話0554-63-0110(代表) |
その他 | 追加どころか減る心配した方がよかった。笑 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する