計画ID: p1663088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰
2021年10月04日(月)
~
2021年10月06日(水)
[予備日: 7日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
入山:磐越西線 山都駅からタクシーで川入へ前日「いいでのゆ」に前泊
下山:川入荘宿泊 米坂線 小国駅より米沢、山形新幹線で帰宅
- GPS
- 21:05
- 距離
- 35.4km
- 上り
- 3,064m
- 下り
- 3,120m
行動予定
08:00 川入バス停 - 08:38 御沢野営場 - 08:49 御沢小屋跡 - 09:40 下十五里 - 11:16 笹平 - 11:40 横峰 - 12:24 地蔵山 - 13:25 三国小屋 - 14:41 切合・種蒔山分れ - 14:46 切合小屋(1泊)
08:00 切合小屋 - 10:01 本山小屋 - 10:15 飯豊山 - 11:08 御西岳 - 11:15 御西小屋 - 12:38 大日岳 - 13:48 御西小屋 - 14:54 御手洗ノ池 - 16:02 烏帽子岳 - 16:48 梅花皮小屋 - 17:26 北股岳(1泊)
08:00 北股岳 - 08:50 門内岳 - 08:53 門内小屋 - 09:15 扇ノ地紙 - 09:43 地神山 - 09:55 丸森尾根分岐 - 10:27 丸森峰 - 11:30 夫婦清水 - 12:07 のぞき - 12:53 飯豊山荘
08:00 切合小屋 - 10:01 本山小屋 - 10:15 飯豊山 - 11:08 御西岳 - 11:15 御西小屋 - 12:38 大日岳 - 13:48 御西小屋 - 14:54 御手洗ノ池 - 16:02 烏帽子岳 - 16:48 梅花皮小屋 - 17:26 北股岳(1泊)
08:00 北股岳 - 08:50 門内岳 - 08:53 門内小屋 - 09:15 扇ノ地紙 - 09:43 地神山 - 09:55 丸森尾根分岐 - 10:27 丸森峰 - 11:30 夫婦清水 - 12:07 のぞき - 12:53 飯豊山荘
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
山行目的 | 飯豊連峰縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
飯豊山までは逆走して川入へ下山 以降は最寄りの山小屋へ避難し状況を見て飯豊山荘へ下山 |
食事 |
夕食、朝食各2日分 行動食4日分 非常食1日分 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコを通じて関係機関へ |
その他 |
いいでのゆ:0241-39-2360 福島県喜多方市山都町字沢田3077-1 JR磐越西線の山都駅からタクシーで20分程 7000円 切合小屋:1泊2食+協力金:8,000円、協力金(素泊)3,000円 090-3366-7696(佐藤)、090-9746-0392(長谷川) http://yamagatayama.com/archives/lodge/%E5%88%87%E5%90%88%E5%B0%8F%E5%B1%8B 梅花皮小屋:協力金2,000円 090-5846-1858(井上) 本山小屋:2,500円(協力金) 090-4820-0815(金子) 御西小屋:2,500円(協力金) 090-5846-1858(井上) 三国小屋:2,500円(協力金) 090-9036-6913(鈴木) 飯豊山荘:http://siroimori.co.jp/iidesansou/index.html 090-5234-5002 梅花皮荘別:0238-64-2111 山形県西置賜郡小国町小玉川564-1 小国町営バス:http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/bus/south.html |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する