計画ID: p162409
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山(薬師岳&観音岳)〜中道=なかみちルート
2015年10月24日(土)
~
2015年10月25日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
青木鉱泉に駐車場あり(100台可能)¥750/日
今回は、その先登山道入口のスペース(数台駐車可)に駐車しました
- GPS
- 26:40
- 距離
- 9.2km
- 上り
- 1,542m
- 下り
- 1,542m
行動予定
10月24日
中道ルート登山口07:45 ⇒09:45「薬師岳まで3時間の道標」⇒11:07御座石 ⇒12:51薬師岳⇒13:04薬師岳小屋
10月25日
薬師岳小屋06:30⇒06:39薬師岳⇒07:08観音岳⇒07:42薬師岳⇒08:29御座石⇒10:24中道ルート登山口
中道ルート登山口07:45 ⇒09:45「薬師岳まで3時間の道標」⇒11:07御座石 ⇒12:51薬師岳⇒13:04薬師岳小屋
10月25日
薬師岳小屋06:30⇒06:39薬師岳⇒07:08観音岳⇒07:42薬師岳⇒08:29御座石⇒10:24中道ルート登山口
装備
個人装備 |
防寒具 1
スパッツ 1
雨具 1
テルモス 1
ヘッドランプ 1
地図 1
コンパス 1
ツェルト 1
レスキューシート 1
ローソク&マッチ 1
非常食 1
行動食 1
手袋 1 雨用&防風用
日本手ぬぐい 1
コンロ 1
コッヘル 1
ファーストエイド 1
着替え 1 (靴下、下着、上着)
ラジオ 1
カメラ 2
|
---|
注意箇所・注意点 |
★中道ルート登山口〜「薬師岳 3時間」の道標」 登山口から50分ほど登ると林道に突き当たります、そこから上記の道標まで笹が生い茂った登山道を進みます 最初は、平坦ですが、だんだん急登になって行きます、薬師岳の巨岩が見えるまで延々と続きます 登山道に、猿のウ○チが多々ありました、注意して歩いてください ★薬師岳まで 危険個所はありません、うっそうとした樹林帯の急登が続きます 下りは、草の根に足を置かないように、滑ります ★薬師岳〜観音岳 危険個所はありません、ここは白峰三山を左に見ながらの素晴らしい縦走です!! |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する