計画ID: p156947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
破線ルートデビューは、双門滝コース〜八経ヶ岳〜カナビキ谷
2015年10月09日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 08:00
- 距離
- 16.8km
- 上り
- 1,413m
- 下り
- 1,413m
行動予定
5:40熊渡−6:40白川八丁−7:30双門滝−9:50河原小屋跡−11:50狼平−12:30弥山
八経ヶ岳13:00−13:30明星ヶ岳−14:30高崎横手出合−15:00カナビキ谷分岐
16:30熊渡
八経ヶ岳13:00−13:30明星ヶ岳−14:30高崎横手出合−15:00カナビキ谷分岐
16:30熊渡
注意箇所・注意点 |
熊渡〜白川八丁 特に問題なし 白川八丁〜双門滝 梯子、鎖が出てきますが慎重に行けば問題なし 双門滝〜河原小屋跡 こちらも、梯子、鎖慎重に行けば問題なし テープ確認は慎重に 河原小屋跡〜狼平 初めてのコースでしたので、赤テープ発見が非常にわかりにくく苦戦しました 電子国土地図では、川の片側に登山道ですが、実際は右に左に徒渉しながらルートを進みます。 進行方向にテープが無ければ対岸を確認、全くテープが確認できなければ人が通りそうなところをある程度進むとテープが発見できます どうもおかしい?と思ったら、前のテープのところに戻って再確認が必要です 狼平〜弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳〜高崎横出合 整備された登山道です 特に問題なし 高崎横出合〜カナビキ谷分岐 特に問題なし カナビキ谷分岐〜熊渡 テープがありますが、初めのとっかかりで谷に入っていかないように注意 向かって右側の尾根沿いをいけば、テープ、踏み跡あります。 急な坂をスイッチバックしながら、延々と下りますので、後半の疲れ切った足に かなりダメージをあたえます |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する