計画ID: p1557970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高&火打がっつりコース
2021年10月09日(土)
~
2021年10月10日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
20:15 クロちゃん、岳家駐車場へ(岳Car)20:45 としこさん&ゆーみんさん、二子玉川ライズ前ロータリー(岳Car)
https://goo.gl/maps/yVYiqyTXocRavwc69
21:15 かずきさん ファミリーマート 千歳船橋駅前店前(岳Car)
22:00 どいちゃん、かおりさん、ずっきー 練馬高野台駅北口ロータリー(岳Car)
23:00 ねもさん、あらいさん、岳Car、ひろさんCar:リパーク鶴ヶ島南町2丁目にて全員集合
まったりさんチームとがっつりさんチームに別れそれぞれ目的地へ
2:00 笹ヶ峰着予定
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 上り
- 1,847m
- 下り
- 1,881m
行動予定
04:00 笹ヶ峰 - 04:20 笹ヶ峰一周歩道分岐 04:30 - 05:15 黒沢 05:25 - 07:05 富士見平分岐 07:25 - 08:15 高谷池 08:25 - 08:40 天狗ノ庭 08:50 - 10:05 火打山 10:15 - 11:05 天狗ノ庭 11:15 - 11:30 高谷池(1泊)
07:00 高谷池 - 07:50 黒沢池ヒュッテ - 08:20 大倉乗越 - 09:00 長助池分岐 - 10:30 妙高山 - 11:50 天狗堂 - 12:10 大谷ヒュッテ - 13:30 山頂駅
※休憩含めてコースタイムで計算しています。
07:00 高谷池 - 07:50 黒沢池ヒュッテ - 08:20 大倉乗越 - 09:00 長助池分岐 - 10:30 妙高山 - 11:50 天狗堂 - 12:10 大谷ヒュッテ - 13:30 山頂駅
※休憩含めてコースタイムで計算しています。
装備
個人装備 |
■登山用基本装備■→
長袖シャツ(速乾性のあるウール・化繊・テンセル。綿はNG)
ズボン(速乾性のあるウールや化繊のもの)
ドライレイヤー(汗冷え防止)
予備の乾いた服(全身濡れてしまった時の低体温症防止のため)
防寒着(標高高いので真冬です:ダウン&フリースを用意してください)
タイツ(ウール等の暖かいものを)
防寒帽子(耳が冷たくなります。耳を覆えるものを)
靴下(履きなれたもの)
登山靴(経年劣化してないか事前に確認してくださいね)
雨具(上下セパレートのもの)
ザック
ザックカバー
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
サブザック(お好みで:テン場に荷物を置いて出かける時に使います)
グローブ(必ず)
グローブ予備(必ず
濡れたら悲惨です。)ゲイター(お好みで:泥が服に着くのが嫌いな人は)
ストック(お好みで:膝に不安のある方は積極的に使いましょう)
地形図
計画書
山と高原地図■行動中用の食事■→
行動食(1日2000kcalを目安に)
飲料(1日1L〜2Lを目安に)
お湯(低体温症予防に絶対あった方がいいです)
保温用ポット(絶対あった方がいいです)
■夕&朝ごはん用装備■→
コッフェル等食器
お箸
スプーン
フォーク
コップ(お好みで)
■宿泊用装備■→
テント
テントマット
シェラフ
マット
ガスカートリッジ(燃料確認)
ガスコンロ
ライター(燃料確認)
プラティパス
■ファーストエイドキット■→
三角巾
絆創膏
タイツ
テーピング
ナイフ
スポーツドリンクの粉
塩分チャージ ■緊急時用■→
ライター
笛
スマホ充電池
ファーストエイドキット(三角巾があればOKです)
■他■→
日焼け止め
虫よけ
虫刺され後の塗薬
トイレットペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
携帯トイレ
汚物を入れるジップロック
■下山後の温泉後用(車に置いていきます。)■→
着替え上下
下着
|
---|
注意箇所・注意点 |
※運転する人以外はがっつり車内で寝ておくこと! ※運転する人は1時間半毎に交代or休憩すること! ※体調悪くなった方は二日目黒沢池でまったりさんチームと合流して笹ヶ峰に下りましょう。 ※黒沢池ヒュッテでまったりチームの岳車の鍵と荒井さん&ひろさんの車の鍵を交換します。 ※まったりチームとの合流地は赤倉温泉:滝の湯でお願いします。 https://goo.gl/maps/Yjd8K4nyNmeP8tLQ9 ※岳はがっつりコースへの同行は致しません。 全員で協力して登り全員で下って来てくださいね。 |
---|---|
その他 |
■■妙高高原スカイケーブル(http://www.akr-sky.com/) ■営業期間 2021年8月7日(土)〜2021年11月7日(日) ■営業時間 土日祝日 8:00〜16:30(上り最終16:00) ■料金 片道 中学生以上 1,400円 ・妙高高原スカイケーブルから笹ヶ峰駐車場は車で30分。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する