計画ID: p143246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
長野県 白馬岳 今年初山キャンプ
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
〔往路〕中野市内7:00=(自家用車)=09:30 猿倉
〔復路〕
猿倉13:00==13:30温泉14:30==16:00中野市内
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 上り
- 1,708m
- 下り
- 1,708m
行動予定
10:00 猿倉 - 11:00 白馬尻小屋 - 13:30 岩室跡 - 15:30 白馬岳頂上宿舎(泊)
03:00 白馬岳頂上宿舎 - 03:20 白馬山荘 - 03:35 白馬岳 04:35 - 04:45 白馬山荘 - 05:00 白馬岳頂上宿舎 07:00 - 08:00 岩室跡 - 09:30 白馬尻小屋 - 10:20 猿倉
03:00 白馬岳頂上宿舎 - 03:20 白馬山荘 - 03:35 白馬岳 04:35 - 04:45 白馬山荘 - 05:00 白馬岳頂上宿舎 07:00 - 08:00 岩室跡 - 09:30 白馬尻小屋 - 10:20 猿倉
装備
個人装備 |
水筒(1)
雨合羽(1)
ザックカバー(1)
スパッツ(1)
折りたたみ傘(1)
非常用食料(1)
懐中電灯(1)
ティッシュ
タオルなど(1)
薬(1)
財布
時計(1)
登山靴
ストックなど(1)
手袋
帽子
バンダナなど(1)
テント
シート
お楽しみ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト(1)
コッフェル
ガスコンロ(1)
デジカメ(1)
地図
三脚
|
山行目的 | 晩夏の山キャンプ、混んでいるかな〜 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 急な天候の変化や体調不良の場合は来た道を引返すか近くの山小屋へ避難し救助を求める |
注意箇所・注意点 |
雪渓歩きはスリップと落石に注意。 鑓温泉から猿倉までは陽射しが出ると厚いので水筒の残量に注意。 ザレ場のスリップに注意、特に下りの白馬鑓ヶ岳から鑓温泉までは要注意。 |
食事 |
〔1日目〕 朝食:移動する車か白馬オリンピック道路途中の道の駅で頂く 昼食:登山道の途中で行動食 テン場確保後、白馬山荘スカイレストランで生ビール 夕食:テン場で自炊 〔2日目〕 朝食:白馬岳の山頂でご来光後、テン場に戻って自炊 昼食:下山後外食 夕食:自宅 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコで計画書を作製し公開、家族にコピーを渡して周知、猿倉の登山ポストへ投函 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
白馬岳
(2932.24m)
台風には太刀打ち出来ません、延期します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する