計画ID: p1369154
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2021年08月21日(土)
~
2021年08月22日(日)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:30甲府駅集合(あずさ1号 8:27甲府駅着)9:05甲府駅発(山梨交通)→10:17夜叉神峠登山口着
- GPS
- 11:42
- 距離
- 16.2km
- 上り
- 1,899m
- 下り
- 1,733m
行動予定
(8/21)
夜叉神峠登山口 10:00 → 11:30 夜叉神峠 → 13:24 杖立峠 → 14:54 苺平 → 15:21 南御室小屋 (1泊)
(8/22)
南御室小屋 06:00 → 07:16 薬師岳小屋 → 07:33 薬師岳 → 08:02 観音ケ岳 → 09:01 赤抜沢ノ頭 → 09:38 高嶺 → 10:16 白鳳峠 → 12:03 白鳳峠入口 → 12:18 北岳登山口 → 12:21 広河原インフォメーションセンター (下山)
広河原→甲府
1200→1350 / 1400→1555 / 1640→1830
夜叉神峠登山口 10:00 → 11:30 夜叉神峠 → 13:24 杖立峠 → 14:54 苺平 → 15:21 南御室小屋 (1泊)
(8/22)
南御室小屋 06:00 → 07:16 薬師岳小屋 → 07:33 薬師岳 → 08:02 観音ケ岳 → 09:01 赤抜沢ノ頭 → 09:38 高嶺 → 10:16 白鳳峠 → 12:03 白鳳峠入口 → 12:18 北岳登山口 → 12:21 広河原インフォメーションセンター (下山)
広河原→甲府
1200→1350 / 1400→1555 / 1640→1830
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
シェラフ
携帯トイレ
消毒用アルコール
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
計画書
ツェルト
|
---|
山行目的 | 鳳凰三山 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
8/21: 基本エスケープルートはないので負傷や体調不良など出たら早めに夜叉神峠小屋(有人)まで引き返す判断必要。 8/22: 鳳凰三山の縦走中は東側への下山ルート2本あり。ただどちらも稜線から3~4時間と長い。鳳凰小屋あり。 |
注意箇所・注意点 |
みんなある程度の荷を背負ってのスタートになるので、とくに出だしはゆっくりスローペースでいきましょう。盛夏とはいえ天候急変もあるのでフリースやダウンなど各自持参を推奨します。 南御室小屋HP http://www.houousan.com/ |
食事 |
コロナ対策として基本的に各自での準備とします。しょうがないね。 8/21 朝 各自 昼 各自おにぎり、パンなど(相馬、湯を沸かすのでスープ・コーヒーなど可) 夜 コロナ対策として各自炊飯(アルファ米、スープ、カレー、ラーメンなど) 8/22 朝 各自(アルファ米、味噌汁など) 昼 おにぎり、パンなど各自 |
計画書の提出先/場所 | 相馬、コンパスに提出しておきます |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する