計画ID: p1367493
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳
2021年04月25日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
昨年は林道に4台止めました積雪次第でいけるところに駐車
- GPS
- 06:16
- 距離
- 14.3km
- 上り
- 989m
- 下り
- 983m
行動予定
スタート地点 08:08 - 08:32 積丹岳休憩所 08:33 - 08:38 三合目 08:41 - 09:12 四合目 09:16 - 09:32 五合目 09:33 - 10:04 六合目 10:08 - 11:24 九合目 11:26 - 12:04 積丹岳 12:47 - 13:15 八合目 - 13:51 四合目 13:52 - 14:02 三合目 14:03 - 14:12 積丹岳休憩所 14:13 - 14:25 ゴール地点
装備
個人装備 |
厚手靴下
インナー手袋
アウター手袋
テムレス
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー(フェイス)
登山靴(スキー靴)
ザック
行動食
非常食
飲料・ 水筒(保温性)
GPS/地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
ストック
カメラ
スノーシュー
雪崩ビーコン
スコップ
ゾンデ棒
エマージェンシーシート
アイゼン
スキー板
|
---|
山行目的 | 山スキー、他 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
雪はまだあるよ。 下りに尾根を間違えたことがあります(伊槻記入) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で通る場所
積丹岳
(1255.2m)
私はこの日は法事でいけない。
林道上部まで車で行けた年もありました。
新しく計画を作るとき、装備などはフォーマット的なものが表示されるのですかね?
フォーマットあります。計画を一つ作ってみてください。まあ、適当に丸山とか・・・
ACSで使うなら、ここから参加申し込みするとか、それともe-mailかな?使いやすい方を考えましょう。
コメントだと名前がハンドルネームなので誰が誰だか解らなくなりそうです。計画書では実名が出ています。これはグループの登山計画だから、ハンドルネームから実名に変換されて見えているのでしょう。
確かに!いちいちグループ名簿を照合するのは面倒ですね。署名するとか、ルール付けが必要でしょう。
参加申込はこのコメントを利用するのでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する