計画ID: p1276834
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
地蔵岳
2021年01月23日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
6:30 JR北朝霞駅(西口)集合・出発8:30 駒ヶ岳登山口駐車場着
8:30-9:30 登山準備(装備の付け方確認)
9:30-15:30 登山(覚満淵〜地蔵岳)
┗内訳:山行2時間34分×2倍+休憩40分
15:30-16:00
16:30 温泉着(道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館)
16:30-18:30 温泉・食事
18:30 出発
20:30 JR北朝霞駅到着・解散
- GPS
- 03:14
- 距離
- 4.8km
- 上り
- 316m
- 下り
- 312m
行動予定
10:00 覚満淵入口 - 10:20 ビジターセンター - 10:27 赤城大洞 - 11:01 八丁峠 11:11 - 11:52 地蔵岳 12:22 - 12:43 分岐 - 13:06 赤城大洞 - 13:13 ビジターセンター - 13:14 覚満淵入口
装備
個人装備 |
ベースレイヤー(長袖シャツ)※要予備※
ソフトシェル(またはフリース)
ダウン
ハードシェル(上下)
ズボン
(またはタイツ)
厚手靴下
オーバーミトン(アウター手袋)
インナー手袋※要予備※
雑用手袋(防寒テムレス)
ゲイター
バラクラバ
雪山用登山靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
スマートフォン
スマートフォン充電器
サングラス
除菌用アルコール
テーピング
携帯トイレ
キズパワーパッド
エマージェンシーシート
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
|
山行目的 | 雪山実習(基礎編)と、ホシガラスチーム初めまして。 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 特になし。 |
食事 |
各自用意。 昼食は30分を想定。途中休憩でもこまめに食事をとることを推奨。 |
その他 |
●参考ルート ・地蔵岳 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1721568.html ・地蔵岳〜長七郎山〜覚満淵 https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=921 ●温泉 ・道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館 入浴料:510円 飲食施設あり HP:http://www.fujimi-onsen.com/spa/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
地形図を見ながら、地図で行き先を確かめた方が良いポイント、森林限界を越えるところ、急な斜面がどこら辺にありそうか確認して記載しておくと、道迷い等のリスクが減らせますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する