計画ID: p110475
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【舞台探訪】ヤマノススメセカンド・シーズン@ゆるふわ三つ峠その3
2015年05月23日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7:50三つ峠駅ですが、時間の都合で、三つ峠登山口まで車移動します。
- GPS
- 08:00
- 距離
- 9.9km
- 上り
- 908m
- 下り
- 1,237m
行動予定
07:50 三つ峠駅 08:00(車移動)
08:20 達磨石 08:30
08:55 大曲り 09:00
09:25 馬返し 09:30
10:30 八十八大師 10:40
11:20 四季楽園 11:25
11:45 三ッ峠山 12:00
12:15 四季楽園 13:00(昼食)
13:30 八十八大師 13:35
14:10 馬返し 14:15
14:35 大曲り 14:40
15:05 達磨岩 15:10 【伊月さん離脱】
15:20 憩いの森公園 15:25
16:00 三ツ峠グリーンセンター 17:00
17:30 三つ峠駅 17:48(快速 山梨富士4号で離脱)
08:20 達磨石 08:30
08:55 大曲り 09:00
09:25 馬返し 09:30
10:30 八十八大師 10:40
11:20 四季楽園 11:25
11:45 三ッ峠山 12:00
12:15 四季楽園 13:00(昼食)
13:30 八十八大師 13:35
14:10 馬返し 14:15
14:35 大曲り 14:40
15:05 達磨岩 15:10 【伊月さん離脱】
15:20 憩いの森公園 15:25
16:00 三ツ峠グリーンセンター 17:00
17:30 三つ峠駅 17:48(快速 山梨富士4号で離脱)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
---|---|
山行目的 | ハイキング&部活有志によりネタ集め案件 |
緊急時の対応・ルート |
・三つ峠駅〜山頂〜三つ峠グリーンセンターのピストン。(往路は三つ峠駅〜三ツ峠登山口区間は車移動/時間都合) ・この区間のカット回収は帰り道で実施 ・頂上付近で悪天候、怪我、体力低下などあれば、「カチカチ山ロープウェイ側(2時間)」「裏道ルート(1時間)」で下山想定。 ・「三つ峠グリーンセンター」「達磨岩」「馬返し」で中止・下山判断をします。 ・下山判断は遅くとも13:00までに決定。 |
注意箇所・注意点 |
<休憩場所(カット回収場所)> 達磨岩・大曲り・股のぞき・馬返し・馬の背(チョコレート岩・ストック岩など4箇所)・屏風岩・四季楽園・山頂 <注意> ・山頂の気温は、登山口の気温より10度前後低温で風も強いと考えれますので風よけ用1枚上着は必要。 ・キャプチャ資料は印刷した上ではがきサイズで手持ちをすることを進めます。 ・飲料水・食料の目安(山登り時間6時間前後) 「食料(kcal)・飲料(mL)=5×体重✕6」ですので準備をお願いします。 |
計画書の提出先/場所 |
・登山計画書→山梨県警察本部生活安全部地域課 TEL:0552-35-2121 ・登山届け→三つ峠グリーンセンター(達磨岩にもポストあり) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
三ッ峠山
(1785m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する