記録ID: 994617
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								霧島・開聞岳
						えびの高原紅葉探索
								2016年10月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 宮崎県
																				鹿児島県
																				宮崎県
																				鹿児島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:41
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 903m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:41
					  距離 15.5km
					  登り 915m
					  下り 914m
					  
									    					 7:55
															8分
スタート地点
 
						14:36
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 韓国岳から大浪池への木段降りは濡れていて滑りました。 大浪池からえびの高原への路は先日までの雨でビシャビシャ。 | 
| その他周辺情報 | 霧島SAで宮崎名物?辛麺(750円)を喰ったが、麺がラーメンではないような気がしました。味はOK! | 
写真
感想
					実家に帰っていたのですが、スカッとした天気に恵まれずモンモンとしていましたが、やっと晴れてくれました。
今年は九重の紅葉には縁がなかったので、えびの高原はどうかと思い行ってみましたが、こちらはまだ早かったようです。所々に紅葉はありましたが、常連と思しき方の話では来週位が見頃だろうとのことでした。
それでも久しぶりの霧島はやはり雄大で良かったです。先日までの雨のせいで足元がかなり悪いところもありましたが、多くの登山者で賑わっていました。
それにしても今年の紅葉は読み辛いですね。ヤマレコの紅葉情報をお待ちしています。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:813人
	 SIRIO
								SIRIO
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは。
霧島は南だから紅葉遅いんですね。くじゅうが特別早いのかもしれませんが。
私ももう一度、霧島縦走をやりたいです。中岳の原っぱと小さな池、あそこが癒されるんだよなあ。。。
霧島縦走良いですよね!
私は新燃岳噴火前に一度だけやりましたが、当時は新燃のエメラルドグリーンの火口湖に感激しました。
自分が生きているうちに解禁になればと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する